トップページ > 昭和特撮 > 2017年01月09日 > VV6dA1qC

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【ウルトラシリーズ】昭和防衛チーム【総合】
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ウルトラシリーズ】昭和防衛チーム【総合】
166 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 00:24:23.53 ID:VV6dA1qC
ビートル…強力乾燥ミサイルでギガスを木っ端微塵
TACファルコン…ガスゲゴンを機首からのレーザーで爆破
マッキー3号…ダン隊長の特攻でバイブ星人を倒す
スカイハイヤー、シルバーガル…冷凍液を浴びせられたマーゴドンをジャイアントボール作戦で粉砕

それとスカイホエールはコスモリキッドとドロボンも倒している。
(ウルトラフリーザーで凍結されたコスモリキッドをパンチ弾攻撃で粉砕、カラータイマーを奪回されて弱ったドロボンを通常のミサイル攻撃で爆破)
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 02:33:52.08 ID:VV6dA1qC
阿部さんは阿部さんで、ライダーはあくまで「正統派のアクション活劇」に徹したいという思いがあったんだろう。
変にテーマ主義のようなものに陥らなかったのは結果的には成功だったんじゃないかと。

そういう事を主張したい作家には別作品で思いっきり健筆を奮わせればいいという事で。
当時の東映はそういう形で作家の力量を活かせる環境があったんだよなぁ…
(例えば長坂は「ライダー」とは水が合わなかったが、代わりに「キカイダー」や「刑事くん」で存分に暴れられたし)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。