トップページ > 昭和特撮 > 2017年01月09日 > ITeAznhk

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000410208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】 [無断転載禁止]©2ch.net
第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net
【怪傑】ライオン丸【風雲】
【ノビノビ】仮面ライダーBLACK第13話【のびる舌】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ゼネラルモンスター】スカイライダーvol.8【魔神提督】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 02:59:36.04 ID:ITeAznhk
>例えば長坂は「ライダー」とは水が合わなかったが、代わりに「キカイダー」や「刑事くん」で存分に暴れられたし

順番が逆じゃないの?
キカイダーや刑事くんで活躍した長坂をライダーに参戦させたら結果として上手くいかなかったってとこでしょ
長坂さんは後にBLACKの脚本を書きたいと言ってきたそうだけど吉川Pが断ったらしいね
あれだけ沢山ヒーロー物書いてたのに、つくづくライダーとは縁が薄かったね長坂さん
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 19:01:01.49 ID:ITeAznhk
>>798
ウンコライダーが好きならウンコライダーのスレ行けや。あるいは昭和を叩きたいなら正々堂々叩け
ある意味ドリルモグラ以下の奴だよ貴様は
第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net
908 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 19:09:16.36 ID:ITeAznhk
>>905
>3次で始まった懐古ブーム

懐古ブームって3次ブームから派生したの?
むしろ3次ブーム=懐古ブームだったんじゃないのかな本質的には。
あとキン肉マンも連載開始当初はウルトラマンと絡めた話だったり、進めパイレーツとかでもやたらとウルトラ怪獣の
ディフォルメキャラが登場してたのも当時の懐古ブームの影響なのかな。
【怪傑】ライオン丸【風雲】
949 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 19:14:20.88 ID:ITeAznhk
昔何かのインタビューで九条さんが潮さんのことを「夫としては満点だけど役者としては欲が無さすぎる」って言ってたね
もうあまり役者稼業にこだわりが無かったのかもしれないね
【ノビノビ】仮面ライダーBLACK第13話【のびる舌】 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 19:22:55.90 ID:ITeAznhk
せがた三四郎以降の藤岡さんにもそういう側面があるよね
藤岡さん=知名度の高い大物俳優ってイメージがあるけど、80年代半ば以降は正直活動が停滞してた気がする
ソードキルとかイロモノ作品だし一般的に話題になってなかったし、特捜終了後は殆ど見掛けないようになってしまってたからね
第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net
911 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 20:07:41.01 ID:ITeAznhk
>>909-910
成程、よくわかりました
自分は当時まだ小学生だったので、その辺のブームの時系列的な流れがよくわかってませんでした
やはりマンガにウルトラキャラが出現しだしたのも懐古ブームの流れの一環だったのですね
ありがとうございました
【ゼネラルモンスター】スカイライダーvol.8【魔神提督】 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 22:30:19.56 ID:ITeAznhk
村上さんて歌上手いの?
【ガラガラ】仮面ライダー Part22【伝書鳩】 [無断転載禁止]©2ch.net
822 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2017/01/09(月) 22:45:53.95 ID:ITeAznhk
うわっ、よりによって>>817みたいなクズとID被ってる

>>820
確かに当時の長坂さんのギャラは高かったかもしれないけど、それはどちらかといえば
吉川Pが断るために口実にしたような気がしないでもないなぁw
長坂さんと一緒にやるの色々大変そうだしw

>>821
長坂さんのXライダーも十分面白かったと思う
ただやっぱりそれまでのライダーシリーズの作風と比べると当時は違和感があったのかもね
対象年齢的にちょっと高めだったのも番組に合わなかったのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。