トップページ > 昭和特撮 > 2016年12月19日 > nETwXZjo

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net
771 :どこの誰かは知らないけれど[]:2016/12/19(月) 21:41:44.06 ID:nETwXZjo
>>767
無理な話もSFゆえにだ。
面白ければいいんだよ。エンターティメントなんだから。

話の最初は「ロボットプロレス」だと思うが、
これって、惰性に勧善懲悪のヒーロー物語を作るなという事だと思うよ。
30分ものの番組はヒットすると、その後ずっと同じでしょ。

ヤマトは明らかにそれまでのロボットヒーローとは違うよ。
第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net
772 :どこの誰かは知らないけれど[]:2016/12/19(月) 21:52:50.17 ID:nETwXZjo
>>770
この時、アニメやら特撮から卒業しなかったのがオタク1期生と言っていいよね。
当時、オタクと言う言葉も無かった。世間の風当たりはまだ強かった。
今は良い時代になったw
第3次怪獣ブームを語るスレ その3 [転載禁止]©2ch.net
776 :どこの誰かは知らないけれど[]:2016/12/19(月) 22:14:43.62 ID:nETwXZjo
いきなり実相寺の総集編で映画化になったのには、大人達は分かってるなと思いつつも、
見たいのはバルタンやレッドキングなんだけどと当時の中学生の俺は思ったけどね。

あの後の宮崎の事件が大きかった。あれからだよ「オタク」という言葉が全国区になったのは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。