トップページ > 昭和特撮 > 2014年12月09日 > RBL3HUfo

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020311130000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
【怪獣殿下】初代ウルトラマン【第26話】©2ch.net

書き込みレス一覧

【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
275 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 12:39:04.80 ID:RBL3HUfo
坂口良子「えー、何ですかこの脚本」
篠田三郎「まあ良子ちゃん仕事だからさあ、きっちりやろうよ」
坂口良子「篠田さんは大河ドラマにも出てるのに抵抗ないんですか?
     こういうの」
篠田三郎「まあ、やっている最中は考えないよね。これはこういう
     世界だから、と思ってやってるよ」
坂口良子「へー」

みたいな会話が現場であったのではないかと、勝手に想像。
【怪獣殿下】初代ウルトラマン【第26話】©2ch.net
178 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 12:47:44.11 ID:RBL3HUfo
元は少年設定だったらしいけどね、ダン。
セブンもウルトラマンジュニア設定で。
悩める少年にするつもりが、大人に変更され、
でも悩み設定は生かしたと。
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
278 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 14:12:58.59 ID:RBL3HUfo
>>276
だから俳優同士の語り合い設定にしてるじゃんw
【怪獣殿下】初代ウルトラマン【第26話】©2ch.net
182 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 14:14:43.25 ID:RBL3HUfo
ゴジラ世代のおじさんは、結構見てたと思う
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
279 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 14:23:05.84 ID:RBL3HUfo
ところで契約云々でいえば、タロウは役者の途中降板が
多かったけど、「1年の放送中は継続出演」みたいな
縛り契約はなかったってことじゃない?
それぞれ他にいい仕事があったら、そっちに行ってしまった
わけだし。
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
282 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 15:19:12.87 ID:RBL3HUfo
ナンセンス路線だって、脚本や演出を追い込んで、
キレキレのものを作ってくれるなら、それはそれで
文句ないけどね。一期だってスカイドンとかあったわけだし。
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
285 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 16:25:07.65 ID:RBL3HUfo
>>283
普通に放送見た感想書いてるだけでしょ。
内容が良ければ褒めるし、ダメダメなら批判する。
それだけのこと
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
290 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 17:12:49.59 ID:RBL3HUfo
>>288
いいところがあったら褒めるんじゃない?
最終回なんて、少々疑問もありつつ、真摯なところがあったと
記憶している。赤い靴の話なんかもね。
駄目な回を見たらそりゃ批判になる。
これは当たり前の話。
「タロウの全てを暖かく受け入れろ!」たって、
こちらは是是非非だから。
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
293 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 18:09:30.01 ID:RBL3HUfo
>>292
>「怪獣とはもっと真面目なもの、これではバカにしてる」etc

んなことはない。スカイドンとかカネゴンとかヤメタランスとか
全部評価してるよ。作り手の「テーマ」「寓意」がきちんとしてるからね。
お金の亡者を怪獣に例える。なまけるという行いを、怪獣を通して見る。
怪獣とは、人の心の何かの例え。素晴らしいと思うよ。
だけど「サインはV」とのタイアップだから、ちょっと怪獣と
バレーボールやらせてみようってのは、そういうのとは全然違う次元の
発想だよ。その場の小手先じゃん。
(何かをサーブして打ち込み、それが怪獣のダメージになるくらい
だったら、脚本がうまくできていれば、ありだと思うけど)
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
294 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 18:15:17.42 ID:RBL3HUfo
で、当時の子どもたちが、坂口良子と怪獣の
バレーボールを見たかったかというと、別にそんなこともない。
坂口版の「サインはV」はそれほど人気なかったし、人気
なかったからこそ、タイアップで出てきた。
「せっかくだから怪獣とバレーでからめませんか」なんて
アイディアが、TBSの方からあったんじゃないかとさえ思う。
そのへんは見え見えなのに、「こんなユニークな話を」とか
あがめちゃうから駄目なんだよ。
【ウルトラの】ウルトラマンタロウ22【父がいる】 [転載禁止]©2ch.net
299 :どこの誰かは知らないけれど[]:2014/12/09(火) 18:43:52.19 ID:RBL3HUfo
>>298
だからさ。「サインはV」の主役が出るから怪獣とバレーボール
やらせよう。程度のことを褒めてどうすんだよw
これがもっと徹底して「坂口にバレーで負けたライバルが
宇宙人に魂を売って怪獣化して復讐に来た」「隕石をバレー
ボールみたいに打ち込む」「けど弱点は昔ながら」
くらい徹底してりゃ、それはそれで見上げたものだよ。
思いつきをじっくり煮込んで展開させたんなら、それはそれでね。
そういうことも何にもないから、イージーな小手先に
思うわけで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。