トップページ > 昭和特撮 > 2011年11月26日 > AevCOHOZ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第8話

書き込みレス一覧

ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第8話
586 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/11/26(土) 12:40:18.08 ID:AevCOHOZ
>>583
テレビ黎明期の昭和30年代は逆に貴重なテレビを見られるということで夏場は視聴率が高めだったそうだ。
普及していつでも見られるようになったがゆえの現象とも言える。
大人向け子供向け問わず夏にホラー物やって視聴率稼ごうというのも昔からあるパターンだが、ウルトラもライダーも科学の世界だからちょいと厳しい気はする。
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第8話
591 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/11/26(土) 19:10:55.31 ID:AevCOHOZ
>>587
よく言われる俗説だが、実際には学習塾に行くような層は学習塾が小学生に普及する80年代以前もテレビはあまり見ていなかった。
家庭教師が夕方に指導していたり、テレビ害悪説が横行してニュースやNHK教育だけ見せてもらえたという家庭も結構あった。
ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 第8話
593 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/11/26(土) 21:31:31.17 ID:AevCOHOZ
>>592
ビアスって機転が利くのかきかんのか分からんなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。