トップページ > 昭和特撮 > 2011年11月10日 > XwDwWHXq

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
599
【円盤生物】ウルトラマンレオを語る2【MAC全滅】

書き込みレス一覧

【円盤生物】ウルトラマンレオを語る2【MAC全滅】
599 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/11/10(木) 02:35:52.37 ID:XwDwWHXq
>>595
ネオスやってくれりゃ良かったのに・・・・
まあ、ティガはティガで名作と思うけどね。第一期ウルトラのオマージュ的要素もかなりあってさ

考えてみれば、レオが無ければウルトラシリーズは全員M78星雲出身のウルトラマンを扱ったものばかりだったかもな
それがウルトラにとって良いことか悪いことかはわからんけど
【円盤生物】ウルトラマンレオを語る2【MAC全滅】
601 :599[sage]:2011/11/10(木) 07:42:25.04 ID:XwDwWHXq
>>600
80は関係ないだろ。異色作のレオがシリーズの幅を広げたことは確かじゃないか
特に「ウルトラマンがM78星雲出身でなくてもやっていける」という点は、平成に大きく影響を与えていると思う  


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。