トップページ > 昭和特撮 > 2011年11月05日 > SfRmDbi5

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
特撮オタクが語る70年代から80年代の我が青春

書き込みレス一覧

特撮オタクが語る70年代から80年代の我が青春
265 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/11/05(土) 22:24:20.12 ID:SfRmDbi5
リアルと言う意味を狭い知識の中で縮小再生産してんのがイタイんだよ。
クウガなんてどいつもこいつもどっかの刑事ドラマの出枯らしみたいなキャラクター、
怪獣不殺がリアルだか何だかって言ってる平成ウルトラは
じゃあノラ犬やノラネコをとっ捕まえてガス処分してるリアルはどう捉えるんだっての。
現実が命の重さより人間の利権を優先させてる中で安っぽいファンタジーを持ち出すのがリアルなのかと。
ノンマルトの話はそう言った淘汰される側の闇を切り口にしたのに
平成のライターさんは呑気な設定を大上段に構えるのが何ともね。
せめてそう言うファンタジーを「なわけねえだろw」と茶化してくれよ、と思った。
特撮オタクが語る70年代から80年代の我が青春
266 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/11/05(土) 22:34:40.71 ID:SfRmDbi5
おれ的な特撮の名作って『頭のいいオッチャンがニヤニヤしながらクソ意地悪い事を言って来るシナリオ』がそうだった。

平成に名作なしって思ったのはどいつもこいつも底の浅いバカみたいな脚本で、
あまつさえ昭和のシナリオに頭悪い続編を繋げようとする分をわきまえない狼藉っぷりが
アホってのは怖い知らずなんだなと
そりゃもう嫌って程思い知ったからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。