トップページ > 昭和特撮 > 2011年10月01日 > ReuNvCEV

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000101000200300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
スペース1999 part 2
サンダーバードと人形特撮の世界 3
帰ってきた『こんなブルトンはいやだ』
【飛び交う】海底大戦争スティングレイ【ミサイル】

書き込みレス一覧

スペース1999 part 2
13 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/10/01(土) 03:05:40.18 ID:ReuNvCEV
>>10
今見たら、[各話あらすじ]が更新されていた。
>>5 を書いた時にはまだ昔の日本放送順だったけど、
現在は今度の放送順に並べ替えられている。

ただ、まだシーズン1の分しか載っていない。
シーズン2の分もはやく載せて欲しいなぁw

まさか、今回の放送はシーズン1だけ、なんてことは無いよね?
サンダーバードと人形特撮の世界 3
930 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/10/01(土) 10:20:11.06 ID:ReuNvCEV
>>929
ブレインズが開発したメンテナンス専用のロボットがやっている、
という設定らしいよ。
もっとも、ロボットと言っても人間型では無いらしい。

つまり、メンテナンスの内容にあわせて、それぞれ専用の機械があって、
それでメンテナンスをしている、ということらしい。

あと、どうしても人間がやらなければならない部分だけは
ブレインズとミンミンがやっている、ということらしいよ。
帰ってきた『こんなブルトンはいやだ』
188 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/10/01(土) 12:52:59.85 ID:ReuNvCEV
>>187
ドドンゴさんのお姿は時々見ますよ。
ビールのラベルに印刷されていますよねw
サンダーバードと人形特撮の世界 3
936 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/10/01(土) 16:34:41.76 ID:ReuNvCEV
1号や3号は、基地のそれぞれの発射口の上空についたら、
姿勢を垂直に戻すことや、垂直に戻ったら発射口に戻っていくことなどは
全てコンピューター制御で行っている、という設定らしい。

だから、そのコンピューターのプログラムにバグがあったら・・・
コワ〜w

サンダーバードと人形特撮の世界 3
937 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/10/01(土) 16:39:14.16 ID:ReuNvCEV
トレーシー家が住んでいる島の近くに大地震の巣があったら・・・

あの島は、南太平洋で、しかも南米大陸の近くにあるらしいから、
その可能性はけっこう高いゾw
サンダーバードと人形特撮の世界 3
940 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/10/01(土) 19:35:29.96 ID:ReuNvCEV
テレビを見ている人に“THUNDERBIRD 1”の文字を見せる為ですw

あと、映画版「サンダーバード」第1作(ゼロエックス号のヤツ)
を見ると分かるのですが、90度回転させないでいると、
プールの下に降りたあたりから発射のシーンまでの1号が、
あまり格好良くない、という理由もありますwww

真横から見た1号が格好良いのは、
翼を開いて着陸脚を出している姿
くらいのものなのです。
帰ってきた『こんなブルトンはいやだ』
192 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/10/01(土) 19:41:05.69 ID:ReuNvCEV
>>191
ドンドコさん ワロタ

ひょっとして、恐竜戦車スレやブルトンスレに続いて
ドドンゴスレが作られるのかな?www
【飛び交う】海底大戦争スティングレイ【ミサイル】
212 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/10/01(土) 19:45:12.88 ID:ReuNvCEV
♪スチングレー! スチングレー! 
♪たた〜かう スチングレー!
♪せ〜かいの へい〜わを まもりぬく〜
♪ぼく〜らの ヒーロー スチングレー!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。