トップページ > 昭和特撮 > 2011年09月21日 > 5o4vXr16

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【2号誕生!】ジャンボーグA【その名はJ-9】
恐竜戦隊コセイドンについて語って2

書き込みレス一覧

【2号誕生!】ジャンボーグA【その名はJ-9】
52 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/09/21(水) 03:47:16.29 ID:5o4vXr16
CM前の前半は「J-Aがグロース星人に盗まれた?」というサスペンス仕立てで話が進行していて、
CM後の後半は「本物の名誉を賭けたリベンジ」に焦点を絞っていた感があるね。

「ヒーローの信用失墜」については、和也の描写のみに絞ることでナオキの復讐心を高揚させて
後半のリベンジを盛り上げようとしてたんじゃないのかな?

この回の安藤脚本は、プルトニウムなどの戦略的要素を視聴者へのサスペンスと割り切った上で、
第1話で近親者をグロース星人に殺された立花一家の「設定」にこだわり続けていたような気もする。
恐竜戦隊コセイドンについて語って2
154 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/09/21(水) 04:07:57.39 ID:5o4vXr16
>>153
最終回のメガロマン対ダガーの決闘シーンではイナズマン、
ラストはコセイドンの流用で終わっていたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。