トップページ > 昭和特撮 > 2011年09月20日 > F+KUA4sG

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【これぞ元祖】ウルトラQ part11【空想特撮】
【2号誕生!】ジャンボーグA【その名はJ-9】
成田亨を語れ! Part3

書き込みレス一覧

【これぞ元祖】ウルトラQ part11【空想特撮】
78 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/09/20(火) 12:05:20.49 ID:F+KUA4sG
>>64
現時点でのウルQ漫画の復刻で、作者の著作権がクリアできたのは
中城・古城・鬼堂の3人だけだったとの事。
(マンガショップの公式掲示板に回答が載ってる)
しかし他のウルQ漫画の復刻も、決してあきらめたわけではないようだ。
【2号誕生!】ジャンボーグA【その名はJ-9】
37 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/09/20(火) 12:44:23.91 ID:F+KUA4sG
>>30
にせスペクトルマンも、マニアでない限り判別がつきづらい。
(見分ける箇所は中心部のプロテクター。前期は筋肉の表現でゴツゴツ
しているが、後期は平面的。偽者には前期を流用している)
成田亨を語れ! Part3
173 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/09/20(火) 15:49:56.86 ID:F+KUA4sG
>>161
>高山バルタンがあるとすれば2代目バルタンが高山造型なんだよ

「科特隊宇宙へ」に登場した二代目バルタンは、佐々木明による新造なんだが…。
ID:iYv8FHLhに告ぐ。これ以上書き込みを続けても、恥をかくだけだぞ。


成田亨を語れ! Part3
178 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/09/20(火) 16:22:27.55 ID:F+KUA4sG
>>175
高山良策さんの日記(雑誌「宇宙船」やウルトラマンLDボックスの解説書に
「ウルトラマン」怪獣製作期の記述が完全掲載)には、二代目バルタンの記述は
一行もないし、もちろん造形中のスナップだって一枚も残っていない。
これに関しては、見落とし・誤解は100パーセントないでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。