トップページ > 昭和特撮 > 2011年09月04日 > DFwFX//r

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000133209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】

書き込みレス一覧

【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
914 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 19:47:32.19 ID:DFwFX//r
一昨年作ったフルスクラッチ SPV 
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350231.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350221001.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350222.jpg





【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
916 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 20:25:16.16 ID:DFwFX//r
>>772-776
追跡戦闘車の色は、製作者のバウアー氏にメールで問い合わせた所
カースプレーの ジルコン・ブルーを使ったとのこと。
毎回微妙に色合いが違うが?という質問には、メタリックが入って
入るのでライトの加減で色が違って見えるんだそうです。

調合色はブルーとシルバーだけで、再現できるよといわれました。

>>914と同じモデルですが、微妙に違って見えると思います。
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350219.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350214.jpg




【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
917 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 20:27:34.92 ID:DFwFX//r
>>915
はい、これは全長で30センチのモデルです。制作費は1万円ちょっとでした。



【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
918 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 20:39:50.88 ID:DFwFX//r
製作中の画像もみてください。
あまり人に見てもらう機会がなかったので、
良かったら感想をお聞かせください。

http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350175001.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350119.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350098.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350094001.jpg
http://i569.photobucket.com/albums/ss134/yuumi2891103/SPV/SA350175001.jpg




【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
919 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 21:01:47.63 ID:DFwFX//r
>>906-907
http://www.spectrum-headquarters.com/spv.html

これは一応設定のようです。
ゼウス戦車を基本として設計
全長は7.5メートル
最高速度200マイル(320キロ)
パワーパックは着脱式 ホバーパックに使える(ブルー大尉が使ってたヤツです)

http://www.spectrum-headquarters.com/spv_blueprint.html

このサイトにはその他にも色々のっています。

製作の時の資料にしました。
http://www.spectrum-headquarters.com/page24.html


 
【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
921 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 21:49:30.91 ID:DFwFX//r
>>920
ありがとうございます。
タイヤをタミヤのタイヤセットを使ったので、それにあわせて
全体のスケールも割り出しました。

ボディーの素材は、
バルサを積み木のように積み上げて接着、荒いサンドペーパで
大まかな形を作り、自動車修理用のパテを全体に盛り乾いてから
ペーパーをかけて整形したものです。


【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
922 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 21:55:23.86 ID:DFwFX//r
良くおわかりですね、 サスはトーションバー式です。真ちゅう棒を曲げて、
アルミパイプに通しペーパークリップでシャシにネジ止め固定したものです。
劇中のものと同じく、台所用スポンジをショックアブソーバにしました。
簡単ですが動きがリアルです。



【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
924 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 22:13:20.65 ID:DFwFX//r
>>918
ご覧頂いて光栄です。本当にありがとうございます。

パネルラインですが、色々考えた末、次のようにしました。

先ず、普通のマスキングテープをガラス版に貼ります。
それをカッターナイフで、幅1ミリに切っていきます。
ガラスから剥がして、ボディーにパターンどおり貼りつけていきます。
その上から、タミヤのサーフェイサーを数回吹き付けました。
完全に乾いてから、マスキングテープを剥がしました。
これで比較的楽に失敗なくラインが引けます。
マスキングテープはかなり丈夫で、切れることはありませんでした。


【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
925 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/09/04(日) 22:15:34.69 ID:DFwFX//r
失礼 >>924ですが、>>918は>>923の間違いです。すみません。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。