トップページ > 昭和特撮 > 2011年08月07日 > 5vP37VTU

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100006008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】

書き込みレス一覧

【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
683 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 15:53:18.99 ID:5vP37VTU
>>680
誰も同意しないって・・・そこまで持ち上げる意味がわからん。
んじゃはっきり言うけど、怪奇大作戦の脚本もレベル低いよ。
ウルトラQよりも下だと思う。ウルトラQだってそんなに
脚本のレベル高いとも思わんけど。
ぶっちゃけ、円谷の特撮番組自体、脚本家はあまりいい人材が
いなかったと思うんだけど。
代表格だった上原、金城が、せいぜい他社の中堅レベルだったと思う。
70年代当時の話で。
だからって、別に円谷の特撮番組が価値がないとか、全面的につまらないって
言ってるわけじゃない。
役者や演出や特撮の力で、面白くしていた作品や話だって当然あったわけで。
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
684 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 16:08:48.85 ID:5vP37VTU
それで、アンバランスが脚本のレベルが低い・・・っていうのは、
ごちゃごちゃ部分的な細かいことを書いたらキリがないんで、
総論的にまとめれば、起承転結の構成がいまいち。
この番組の肝であるサスペンスの盛り上げ方が、演出や特撮効果は
うまいけど、脚本上の構成は拙劣としか言いようが無い。
やっぱり円谷って、体質的に特撮と映像のプロ集団なんだなってつくづく思う。

とはいえ、脚本を軽視してるとは言わない。怪奇大作戦のムック本のインタビューでは、
脚本では人間ドラマを重視したって書いてあって、「えっ、この程度で!?」って
失礼にも思ったがw、後になって分かったのは、要するに、その人間のキャラを
立てることしか重視してないんだよw
それを見せるために組み立ててゆく、ストーリー構成の起承転結はダメダメ。
これはアンバランスも同じ(ウルトラシリーズやマイティジャックなんかも)。
ようするに、東宝や東映のような映画会社と違って、歴代Pに
脚本の良し悪しを分かっている、プロの目を持つ人がいなかったんだと思う。

長文スマソ。具体例にアンバランスの何話の構成がどうダメかも
書きたいところだが、総論でこの長さだからやめといた方がよさそうだ。
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
688 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 21:07:29.65 ID:5vP37VTU
>>685
じゃあまあ、脚本家の能力自体は思ってるよりマシだったのかもね。
でも完成品のストーリー自体は、脚本家の責任ではないにしても、
やっぱりレベルが低かったってこったね。
>>679で言ってる「脚本」ってのは、要するに完成品のストーリーって
意味だから。

>>686
良い作品の例を挙げてもいいけど、どうせ文章からして敵意丸出しだし、
何を挙げてもイチャモンつけられそうだから書かないw
それはさておき、そもそも比較すること自体は目的ではないしねえ。
言っておくが、他社の当時のドラマのレベルが高かろうが低かろうが、
レベルが低いって結論は変わらんよ。

ま、どうせまた反撃が来るだろうが、とことんやるぜ。
昨日までは特にそんな気なかったけど、気が変わったw
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
690 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 21:14:47.79 ID:5vP37VTU
>>687
Pの目が光ってたってことだろう。
どんな名脚本家でも、なかなか一発で名稿はかけないもんだよ。関沢新一もまたしかり。
でもPが無能なら、欠陥のある脚本も通してしまう。
ただ、そもそも金城が手を入れたウルトラの第一話って、そんなに完成度高いか・・・?
別に関沢の一稿目の方が上だったんじゃねーのと決め付けるつもりはないが、関沢の一稿目を
読んでみないとなんとも言えないな?現存するの?あなた読んでるの?

あとは>>685の言ってるとおり、現場で改定されたってのはそのとおりなんだろう。
ただ、上で書いたとおり、完成品のストーリーについての話なんで。
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
691 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 21:20:54.16 ID:5vP37VTU
>>689
あくまで完成品のストーリーについて「レベルが低い」って話だから。
ただ、ウルトラQもそんなに大した脚本じゃないとも言ってる。
だからってQもアンバランスも怪奇大作戦もMJも、”ダメな作品”とは
言ってないんだが・・・どうもみなさん、悪口部分(脚本)だけ
必死に潰しにかかってきてるようで。

気にいらねーな。
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
692 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 21:27:48.44 ID:5vP37VTU
>>690へのレスを補足すると、他の脚本家が他社でいい脚本をかけたのは、
有能なPと組んでたからってことも多分にあったからってこと。
でもって、山田正弘とか若槻文三の脚本でも、円谷ドラマでは意外と大したことなかったのは、
Pがあまり脚本に対して理解力がなかったのか、それとも現場で改ざんされちゃったか、
そのどっちかってこと。
単純に30分ドラマが苦手だった脚本家もいたかもね。一時間やるようになってから
能力を発揮した人もいたかもしれんし。ただアンバランスは、一時間枠なら
もうちょっと、サスペンスの構成をちゃんとしろよって思ったけど・・・
このドラマでサスペンスが効いてるのは、あくまで役者と演出(特撮技術ふくむ)のおかげで、
ストーリーでは全然ない。
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
693 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 21:34:08.71 ID:5vP37VTU
ふう、疲れた。
それじゃあまた明日、反論があったら再反論するつもりなんでよろしく。
ついでに単なる悪口にも、君ら気に食わないから反撃するんでよろしくw

もし打ち切って他の話題にいくなら、これで終りでいいけど、そんなつもりないっしょ?
大好きな円谷ドラマのストーリーを貶す糞生意気なハエ(俺のこと)を、
とことんまで論破したいっしょ?
【手首】恐怖劇場アンバランス【ゾンビ】
694 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/07(日) 21:40:33.33 ID:5vP37VTU
こうなると、明日は具体例を出さなきゃ済みそうにないから、今から復習のために
アンバランス借りてくるわw
完成品のストーリーの(”脚本の”とは書かない)構成のどこがダメなのか、
サスペンスの盛り上げ、起承転結がどう下手くそなのか、とりあえず1話目をテキストに、
具体的に指摘してあげよう。
何度も言うが、俺はこのドラマ役者の演技や演出は高く評価してる。
なので、役者や演出の力が、どうストーリー構成のまずさをカバーできてるかも
きちんと書いてあげよう。君たち、正座して聞くように。
それでは!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。