トップページ > 昭和特撮 > 2011年08月06日 > q/JfbsEC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05920000000000000000003221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】
初代ウルトラマン 第4話
■早。ジャイアントロボ/ハ\■早。  2
超人バロム1・その2
サンダーバードと人形特撮の世界 3
宇宙大怪獣ギララ
    マグマ大使    
【何もせん】73年版 日本沈没【方がええ】
【大映児童合唱団】ガメラ対バイラス【渥美マリ】
【ゴジラ対】ゴジラの逆襲【アンギラス】

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】
273 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 01:47:25.75 ID:q/JfbsEC
ファイヤーマンも、究極と言えるフィギュアが出てないね
エクスプラスあたりから出してほしい
初代ウルトラマン 第4話
922 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 01:48:37.37 ID:q/JfbsEC
ウルトラの伯父さん
■早。ジャイアントロボ/ハ\■早。  2
417 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 01:49:35.21 ID:q/JfbsEC
GR2って再登場しましたっけ?
超人バロム1・その2
751 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 01:51:19.56 ID:q/JfbsEC
バロム爆弾パンチは、そのしょうもなさと映像美において
ライダーキックをしのいでおる
サンダーバードと人形特撮の世界 3
594 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 01:53:45.74 ID:q/JfbsEC
>>592
当時劇場で観たのだが、唯一覚えてるのがあのアランの
不思議な夢のシーン
宇宙大怪獣ギララ
205 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:00:09.13 ID:q/JfbsEC
作ってほしいリメイク
藤岡さんがライダーに変身し、宇宙で巨大化してギララと戦う
けっこうすごいかも
    マグマ大使    
558 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:01:59.42 ID:q/JfbsEC
主題歌の歌詞が2種類あるが、どっちが正しいの?(3番)

♪ 世界の子どもを 守るため〜
♪ 世界の子どもと ママのため〜
【何もせん】73年版 日本沈没【方がええ】
971 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:07:19.86 ID:q/JfbsEC
ああ、副主題歌は「小鳥」っていう題なんだね
「小鳩」かと思ってた  なかなかの名曲だ
♪泣くな〜小鳩よ〜   え、歌が違う?
【大映児童合唱団】ガメラ対バイラス【渥美マリ】
251 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:13:33.90 ID:q/JfbsEC
ギロン先生の怪獣料理教室
「はい、今日の食材は宇宙ギャオスで〜す まず羽を切ります」

ジャイガー先生の木枯らし紋次郎
「あっしにゃ、かかわりないこって プッ」(唾液串を手にブスリ)

ジグラ先生の海底散歩
「ま、まぶしい バカスチーフのライトを消せ〜!」

こんなネタしか出んぞ
【ゴジラ対】ゴジラの逆襲【アンギラス】
405 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:14:43.59 ID:q/JfbsEC
昔、ジンクロンという超合金でアンギラスが出てた
???な製品であったが
【円谷】 ゴ ジ ラ 【大特撮】
374 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:15:34.63 ID:q/JfbsEC
カラーになればきっと別作品みたいになる
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第2話【シリ−ズ】
715 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:16:34.01 ID:q/JfbsEC
キャプテンウルトラは日大がつくった  偉大だ
大巨獣ガッパ
663 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:19:40.99 ID:q/JfbsEC
日東はけっこう再販して長く販売してたが(ただし箱絵は違う)、
マルサンは販売期間が短かったようだ

それにマルサンは高価でお金持ちの子アイテムという感じだった
庶民の子には日東のゼンマイ怪獣が似合ってたのかもしれない
月光j仮面
569 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 02:22:51.99 ID:q/JfbsEC
しかし月光仮面って、いきなり瞬間移動したり怪獣と戦ったり
人間の能力を超えている一面もある
たんに普通の人間が衣装だけを変えて現れてるとは思えない

やはり改造人間か、または地球人ではないのではないか
【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
886 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 03:13:13.92 ID:q/JfbsEC
海に浮かせて、海上遊園地にしよう
愛の戦士レインボーマン【ダッシュ9】
414 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 03:17:12.49 ID:q/JfbsEC
死ね死ね団が巨大怪獣を送り込んできた
このままでは日本が危ないぞ!
タケシは、一世一代の大技、巨大変身の術を使う
次週、あッ!レインボーマンがでっかくなった!にご期待下さい
【1号】藤岡弘、スレ【本郷猛】
937 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 22:29:11.63 ID:q/JfbsEC
改造人間なので歳を取らない
    マグマ大使    
561 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 22:42:29.63 ID:q/JfbsEC
>>559
いや、レコードによっては「ママのため」と表記してあるものがある
それに、歌詞検索でもママのためになってるのがあるし、
もう一ヶ所「アースが生んだ 正義のマグマ」と「アースが生んだ
正義はマグマ」と2種類の表記が

個人的には「正義はマグマ」と聞こえるが
【MAT】帰ってきたウルトラマン【第12話】
326 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 22:46:06.93 ID:q/JfbsEC
>>316
パンチラ登場の話数を教えて下され
【マイティ 】マイティジャック6【スター】
182 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 23:00:49.23 ID:q/JfbsEC
マイティ号を取り返せ!は、よく観るとムチャクチャなお話
Qの基地はなんかテーマパークみたいやし
マイティ号破壊ミサイルがアンチミサイルで簡単に爆破されるし、
超七が修理してる間、源田は何もせんし 責任放棄
『モスラ』 (1961)
464 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/08/06(土) 23:08:32.30 ID:q/JfbsEC
モスラ大全 やっと買ったデッス
かなり専門的な本だね

最初はモスラ成虫は口から火を吹くことになってたんだ
「大怪獣モスラ」という題名はやはり似合ってない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。