トップページ > 昭和特撮 > 2011年08月06日 > cZxF6Qjq

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000003102200002100317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
初代ウルトラマン 第4話
【これぞ元祖】ウルトラQ part10【空想特撮】
ウルトラセブン VOL.6
    マグマ大使    
東映じゃなく東宝 サンダ対ガイラ
成田亨を語れ! Part2
【ゴジラ】怪獣総進撃【第9作】
【東宝】キングコング対ゴジラ【1962】

書き込みレス一覧

初代ウルトラマン 第4話
918 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 00:04:14.36 ID:cZxF6Qjq
>>915
怪獣までw
で、ストーリーとかはどう感じたの?
【これぞ元祖】ウルトラQ part10【空想特撮】
238 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 00:10:10.56 ID:cZxF6Qjq
>>236
もちろん知ってるよw
知り合いのマニア連中の中でよくネタになってるしww

『獄門島』の小林さんはやっぱり真面目な役だったんだけど、
科特隊の指揮官だった人が地元の漁師だったものでw
ウルトラセブン VOL.6
203 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 00:34:47.12 ID:cZxF6Qjq
>>202
上田耕一さんは平成ゴジラシリーズの常連だったな
【これぞ元祖】ウルトラQ part10【空想特撮】
244 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 10:00:46.53 ID:cZxF6Qjq
>翌年から「逃げろ、セブンが襲ってくる」「こらセブン、なにするんだ」と大騒ぎ
爆笑させて貰ったよww
良いなあ。俺もその場に居たかったなあwwwwww


でも未だ『野麦峠』観てない俺は勝ち組w
    マグマ大使    
559 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 10:44:03.56 ID:cZxF6Qjq
>>558
どう考えても後者は聞き間違いレベルでしょ
東映じゃなく東宝 サンダ対ガイラ
175 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 10:48:08.01 ID:cZxF6Qjq
>>173
『フラバラ』じゃ戦車と猪が同じくらいに見えるなw
成田亨を語れ! Part2
74 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 11:34:49.46 ID:cZxF6Qjq
>無敵のヒーローに制限時間を付けるのはどうかと思うって言ってるし
本当か?
だとしたら思い上がりも甚だしいな
一介の図案屋風情が番組内容に口出しするものじゃ無いだろ
成田亨を語れ! Part2
76 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 13:11:41.83 ID:cZxF6Qjq
>>75
>生物としてランプが胸についてるのは変だって考えじゃないの
いちファンとしての考えなら判るよ。
でも、コンセプトとして「服を着てるのか裸なのかわからない」てのがあるし、我々が考える生物じゃ無いわけだから
地球上で活動する為の装置を身につけていたとしても不思議では無い。
例えばバルタン星人はスペシウム光線対策に、スペルゲン反射鏡付けたりと肉体改造すらやってるし。
【ゴジラ】怪獣総進撃【第9作】
261 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 13:18:31.18 ID:cZxF6Qjq
>>260
アンギラスは総進撃で着ぐるみが新調されたばかりだし、可能性はやはりアンギラスの方が高いかな?
もしバラゴンの着ぐるみも新調されてたら判らないけど
【これぞ元祖】ウルトラQ part10【空想特撮】
252 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 14:42:56.77 ID:cZxF6Qjq
>>251
まるで『007』当時に降板したショーン・コネリーみたいだw
たった一つのテレビ番組とは言え、やっぱり『ウルトラセブン』って凄いな
…て、ここウルトラQスレじゃねえかww
【ゴジラ】怪獣総進撃【第9作】
263 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 14:46:59.43 ID:cZxF6Qjq
>>262
アンギラスじゃ地底怪獣に無理あるでしょ?w
【東宝】キングコング対ゴジラ【1962】
565 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 19:57:42.69 ID:cZxF6Qjq
>>562
さすがに一流は違うわ
ファロ島の唄もちゃんとした意味が有るんだろうね
初代ウルトラマン 第4話
923 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 19:59:48.97 ID:cZxF6Qjq
ウルトラの伯父さんは大人だなあ
【これぞ元祖】ウルトラQ part10【空想特撮】
256 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 20:17:22.35 ID:cZxF6Qjq
連投スマン
>>241と>>251のせいで、まだ観たこと無い『野麦峠』のそのシーンで笑いが抑えられる自信が無くなったww
とりあえず劇場では観ない様にするよw
成田亨を語れ! Part2
78 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 23:05:57.30 ID:cZxF6Qjq
>>77
「謎の宇宙人」だから無問題w
地球上の生物でも深海魚だったかで自ら発光する奴が居た筈
オタク的に解釈すれば、M78星雲・光の国と比べて地球は真っ暗に等しいのかも知れないし
    マグマ大使    
562 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 23:11:42.31 ID:cZxF6Qjq
>>561
なるほど。そりゃ不思議だね。
>ママのため
ストーリーの中でしばらくママは囚われたままだったからそれで納得可能だが、
主題歌の歌詞としてはやはり不自然な気がするな
ウルトラセブン VOL.6
210 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/08/06(土) 23:27:57.35 ID:cZxF6Qjq
男同士で風呂なんて入る訳無い、と思ったがたまに友達と温泉行くなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。