トップページ > 昭和特撮 > 2011年07月30日 > iLXgHmAu

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【父よ母よ】仮面ライダーV3 Part3【妹よ】
ウルトラセブン第42話「ノンマルトの使者」
「故郷は地球」棲星怪獣ジャミラを語る

書き込みレス一覧

【父よ母よ】仮面ライダーV3 Part3【妹よ】
385 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 01:15:34.87 ID:iLXgHmAu
榊原るみ、岩崎和子、小野ひずる…どれも上玉だよな。
そういや彼は魔女先生の教え子でもあるんだな。美女とばっか絡みやがって!w
ウルトラセブン第42話「ノンマルトの使者」
4 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 01:27:15.13 ID:iLXgHmAu
あれはむしろ造型する側がデザインの趣旨を解ってなかったんだがな。
元のデザイン(本当は怪獣ではなく「ガイロス星人」)では手足に付いているのは
吸盤ではなく目だったのに、それをただのタコの怪獣にしてしまったのは芸が無さ過ぎ。
こればっかりは「素人の秀逸なアイデアをプロがぶち壊しにした悪例」としか言い様が無い。
「故郷は地球」棲星怪獣ジャミラを語る
81 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 02:00:33.79 ID:iLXgHmAu
>>73-74
どう倒されたのかは分からないけど、台本では科特隊がジャミラを攻撃しつつ
箱根の森林地帯にある湖の岸に追い込むという描写がある。
あるいはウルトラマンによって湖に投げ込まれる、ってオチだったのかも。
(ちなみに台本ではラストのジャミラの墓標の前でのムラマツの台詞はイデのものとなっており、
実際の作品での義憤に満ちたイデを残す演出とはラストシーンの印象が全く違っている)

これが準備稿だとジャミラが東京へ向かって進撃しつつダムを破壊するのだが、
朝日に染まって輝く雪山の美しさに思わず見とれているうちに決壊した水が足下に押し寄せ、
あわてて走り出すというシーンや、その洪水で流された子供をハヤタが救おうとしてピンチに陥ったりする。

さらにウルトラマンとジャミラの戦いが国際平和会議場から海へと渡り、水中で絶命したジャミラを
ウルトラマンが抱いたまま飛び去る、となっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。