トップページ > 昭和特撮 > 2011年07月30日 > fTePW6N7

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000051010100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【ひーろー】ジャンボーグA【登場】
初代ウルトラマン 第4話
【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】
【5人揃って】ゴレンジャー【秘密戦隊】
スカイライダーvol.3【ライダーブレイク!】
【怪傑】ライオン丸【風雲】
【ザ・ウルトラマン】内山まもる【第3次ウルトラブーム】

書き込みレス一覧

【ひーろー】ジャンボーグA【登場】
555 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 11:18:13.86 ID:fTePW6N7
>>550>>554
展開の構造はこれらの前のスポ根モノからの継承なのかもね。
『帰ってきたウルトラマン』のキングザウルス3世回や
『仮面ライダー』のトカゲロン回はモロそんな展開だし、
『マジンガーZ』の空飛ぶ機械獣(飛行能力装備)編も同様だった。
後番組主人公のお披露目まで兼ねたその劇場版第2作は究極の形みたいなもんか?
初代ウルトラマン 第4話
806 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 11:29:14.27 ID:fTePW6N7
あの世界の核ミサイルは現実にいう核とは微妙に異なるんだろうよ
さもなきゃ技術進化で対象物にしか効果を示さず、
周辺には無害の代物だとか・・・

リアルさツッコむんなら正体不明の巨人が怪獣退治する事態を静観は異常じゃねえのかって。
【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】
651 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 11:32:41.23 ID:fTePW6N7
おんなじ日現やったね
一時期はファミ劇がこれでもかつうくらい放送してたな
【5人揃って】ゴレンジャー【秘密戦隊】
415 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 11:39:45.94 ID:fTePW6N7
スレチ御免だが
そもそもレジェンド大戦なんてのが存在してる時点でオリジナルと同じになりようがない・・・
(ブラックコンドルやドラゴンレンジャーも普通に活躍してたろ)

しかしゴーカイシルバーのアーマーに顔をペタペタ貼り付けたデザインは
ありゃ、カッコいいのかねぇ?
ディケイドもそうだったが、俺にゃ斬り落した首をまとわりつけてるみたいで
どうにもキモいわ。
判り易いっちゃそうなんかも知れんが・・・。
スカイライダーvol.3【ライダーブレイク!】
881 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 11:43:59.14 ID:fTePW6N7
コウモルジンとの戦いは意欲は感じたが限界も痛感したな
今のCG処理ならむしろどうってことなく、意にも介さんかったろうが・・・
【怪傑】ライオン丸【風雲】
850 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 12:13:58.73 ID:fTePW6N7
ツッコミにはならんけど、
風雲の頃は真理とマリを筆頭にミニスカ全開だったと思うんだが・・・
初代ウルトラマン 第4話
811 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 14:42:46.78 ID:fTePW6N7
>>808が月光仮面見たことないのはよくわかった。
まあ実相寺回だけでウルトラのすべてとしたり
テンペラー回だけ見てタロウの全編を語ったり
80の最終回サブタイトルだけで3期をひとまとめにしたりと
珍しい事象ではないから恥ずかしくはないね

むしろ胸を張れ
【ザ・ウルトラマン】内山まもる【第3次ウルトラブーム】
293 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/30(土) 16:13:45.56 ID:fTePW6N7
この本、amazonとかでは買えるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。