トップページ > 昭和特撮 > 2011年07月18日 > fG22ywf6

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】
初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ2

書き込みレス一覧

【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】
806 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 00:56:27.39 ID:fG22ywf6
>>802
星の伝説かと思ったが、ガラダマってそれはないな。
ゴジラのカラー予告編は90年代だしな。
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】
820 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 10:23:32.02 ID:fG22ywf6
HDでカラーライズ版見ると色々と興味深かった。

一の谷研究所の本棚とかフラスコの液体、星川航空の事務用品とか
当たり前だけどすべての小物に色を設定してるんだよね。
部屋に飾ってある写真も白黒のやつとカラーのやつもあって芸が細かい。
やはり凄い手間と時間がかかってるのがよくわかる。
カラーライズ版の製作費って1本いくらぐらいするんだろう?
為替レート無視して単純に額面だけで考えると、当時のQの製作費より
高いのかもしれないな。

あとナメゴン写真がセピア調なのがちょっと納得いかなかった。
あれは探査衛星の写真なのでくっきりとした色調の白黒のイメージ。


初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ2
242 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 21:56:44.95 ID:fG22ywf6
前に規制されてるのに何で懲りずに続けるんだろうね。
理解できん。学習能力がないのだろうか。
【総天然色化】ウルトラQ part9【空想特撮】
850 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 22:13:13.30 ID:fG22ywf6
>>847
俺もBD−BOX欲しくなった。

でも、HD版放送のためにわざわざWOWOW加入して、DRで全部録画して
BDにももう焼いたんだが、WOWOW料金+メディア代をもう使ってるから悩む。

WOWOWモノクロ版は音声もステレオ化されてやけど、BOXはオリジナルなのかな?
それなら買う動機づけになる。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。