トップページ > 昭和特撮 > 2011年07月18日 > K8tXZHIR

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出
【父よ母よ】仮面ライダーV3 Part3【妹よ】
【5人揃って】ゴレンジャー【秘密戦隊】

書き込みレス一覧

特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出
401 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 02:10:39.33 ID:K8tXZHIR
テンペラー編の時は変な掛け声発してたけどな>ハヤタ
【父よ母よ】仮面ライダーV3 Part3【妹よ】
335 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 02:29:56.15 ID:K8tXZHIR
>>332
実際にバイクに携わってる人がデザインしたからかね。実用性とヒーローマシンとしての派手さの
バランスが絶妙だったと思う。バイクスタント担当の人も「ハリケーンは乗り易かった」と言ってるし。

ところでハリケーンの青と赤を基調にしたカラーリングって、同年の「タロウ」のZATの隊員服とも通じるんだよな。
単なる偶然だろうけど、ああいう原色系って当時の流行でもあったのかな?
【5人揃って】ゴレンジャー【秘密戦隊】
383 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/18(月) 02:33:19.31 ID:K8tXZHIR
>>380
その頃の誠さんは今のカミさん(ベルスターの人)に夢中だったからなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。