トップページ > 昭和特撮 > 2011年07月09日 > SefWgERD

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000010000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
★洋物★超人ハルクって覚えてますか★特撮★
【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
    マグマ大使    

書き込みレス一覧

★洋物★超人ハルクって覚えてますか★特撮★
238 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/07/09(土) 03:00:08.06 ID:SefWgERD
ズタズタにカットされたヤツなら・・・

1980年代に番組配給会社側で「再放送をする放送局の担当者が
いちいちカットする手間を省こう」と言って、
貸し出し用の日本語音声テープを、
当時の一般的な放送時間枠に占める本編用の時間(およそ45分)
に合わせてカットし、カットした部分は捨ててしまった。

しかも、ストーリー上重要な部分をカットしてしまったこともザラだった為に
まさに『ズタズタにカットされた』状態になってしまっている。

たとえば1991年に平日の夕方(5時頃だったかな?)に
テレビ朝日で行われた再放送を見た人なら分かると思うが、
とにかく“見るに耐えない”と言っても過言では無いくらい
『ズタズタにカットされた』状態だった・・・
【目指すは】キャプテンスカーレット【ミステロン】
855 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/09(土) 11:17:12.18 ID:SefWgERD
あのEDの絵の中には、
「いくら不死身でも、これでは助からないだろ?」
ってツッコミを入れたくなる絵がいくつかあったなぁ。

たとえば、巨大な針山みたいのが突き出している壁が
スカーレットの左右からスカーレットを挟んでいる絵。
このまま壁がスカーレットを挟んでくし刺しになってしまい、
しかもその状態のまま放置されたら・・・

仮に2時間後に生き返ったとしても、くし刺し状態のままなので
またすぐに死亡・・・これの繰り返し・・・だよねw

それから、両手両足をロープで縛られた状態で、鮫が何匹もいる
水中に入れられてしまったスカーレット。

呼吸できなくて死んでしまうだろうし、
何匹もの鮫に食べられてしまう=完全にバラバラになってしまう、
ので、生き返ることが不可能なのでは?

それとも、鮫の胃の中で生き返ったスカーレットだったが、
すぐに消化されてしまって死亡・・・とかw
    マグマ大使    
425 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/07/09(土) 18:09:07.26 ID:SefWgERD
ダコーダとマグマ大使の2つをキーワードにしてググッてみればいいじゃんw


オレはダコーダという名前からタコそっくりな怪獣なのかな?と思って
期待して見たのだけど、実際の映像を見た時には
「え?これ、タコじゃないよな?」って思ってしまった。

自分勝手な思い込みがいけなかったのだ、と思っている・・・w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。