トップページ > 昭和特撮 > 2011年06月24日 > 6dc0v5bj

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【アマゾン】岡崎徹スレ【山本大介】
こんな恐竜戦車はイヤだ!3
成田亨を語れ!

書き込みレス一覧

【アマゾン】岡崎徹スレ【山本大介】
144 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/24(金) 04:01:54.53 ID:6dc0v5bj
村枝先生は超ヒーローだな。岡崎さんも熱意、誠意を感じてくれたんだろう。

岡崎さんはここ一年くらいでもスーフェスに出たりしたんだから、
段取りさえまともにすれば、協力してくれないことは無いはずだからね。

まぁ、これほどの奇跡のメンバー相手に半プロ半アマな実行委員会じゃ大変だろうけど、
ここまで来れたんだから成功して欲しいね。企画自体は素晴らしいんだから。
こんな恐竜戦車はイヤだ!3
623 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/24(金) 04:05:09.36 ID:6dc0v5bj
実はソフビのサイズが田宮模型の1/35スケールの歩兵とそこそこマッチする恐竜戦車
成田亨を語れ!
898 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/24(金) 11:06:51.00 ID:6dc0v5bj
現代視点のプロ論で裁くのも乱暴かと。

それこそ、最終決定してないのにオプチカルプリンター輸入しちゃダメでしょプロとして、みたいな話になるw

成田氏はプロというより芸術家・職人なんだよ。
だが、どんな素晴らしいデザインでも、それを活かせる人がいないと宝の持ち腐れ。
ウルトラマンの生身とも宇宙服とも分からない、シンプルなシルエットと
それに対抗するかのような複雑な色分け。これは古谷さんが入ってこそ映える。

そこにカラータイマー、スペシウム光線、シュワッチ(ュ)、変身する人も二枚目、ベーターカプセル、
と様々な要素が絡み合って「あの」ウルトラマンがある。

成田さんが造ったMANとかの像は壮絶に美しいが、憧れと親しみやすさが同居したヒーローとはちょっと違う。

あ、元はセブンの話だったっけ???
でもスマートなSEVEN像もあったけど、やっぱり若干ゴリマッチョなあのセブンの方がいいや。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。