トップページ > 昭和特撮 > 2011年06月18日 > 69tLeduC

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000100000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【いろいろ】昭和特撮の最終回を語ろう
昭和特撮作品で昭和文化を語るスレ

書き込みレス一覧

【いろいろ】昭和特撮の最終回を語ろう
237 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/18(土) 08:06:25.67 ID:69tLeduC
すべてを明かさず、先生、そして魔天郎への信頼や思いで締めくくったのがよかった、
って感じかな。
まぁもう魔天郎の設定だけでも相当wktkだったけど。
【いろいろ】昭和特撮の最終回を語ろう
239 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/18(土) 16:27:21.08 ID:69tLeduC
>>238
魔隣組も悪くないけど、いい意味で無垢なジュブナイルとして完結した感じで、
覇悪怒組の方が俺は好き。最後の最後にまた魔天郎!なあのシーンも、お約束とは言えるけど、
そこに先生の気持ちを、覇悪怒組の思いを感じるから、何度見ても泣けてしまう。

たぶんだけど、またどこかの町で、魔天郎は現れるかも知れない。
そして、それはもしかしたら見ている君の町かも、と。
昭和特撮作品で昭和文化を語るスレ
719 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/18(土) 22:25:23.08 ID:69tLeduC
機械類、それもコンピュータ関連の作動してる部屋は、必ず電子音や
作動音、らしきもの、が鳴っている。

「キーカシャッ キーカシャッ」「キュィーン キュイーン」

もっと言えば、なぜか宇宙空間のシーンでは、謎の「宇宙音」、海底では謎の「海底音」が鳴る。

宇宙音とは「ピッ ポッ プォワォーーン」
海底音とは「ポコポコ…クポクポ…」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。