トップページ > 昭和特撮 > 2011年06月15日 > C0WxBT8g

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
ウルトラセブン VOL.5

書き込みレス一覧

ウルトラセブン VOL.5
573 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/15(水) 11:20:02.36 ID:C0WxBT8g
>>563
メトロンは薬だけでなくて、ちゃんと縫合されてたんじゃない?
自分は、ダメージ受けてミクロ化、ソフビ人形サイズになってたので子供でも容易に縫えたのだろう、と勝手に解釈してる。

平成ウルトラなんて知らねーよ、って人はゴメンね。
ウルトラセブン VOL.5
588 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/15(水) 21:34:34.34 ID:C0WxBT8g
ダークゾーンの「うわーい!」は、当初の設定が少年だった名残で脚本の問題だと解説する人がいるが、
あたしゃ、単に森次晃次がヘタだっただけだと思うナ。

物語展開からは、若者が無邪気に大はしゃぎしても、ちっとも不自然ではない場面。
脚本に「うわーい」と書いてあったとしても、もっと真心の籠もった演技ができたはずだ。

ちなみにダークゾーンは、ラストでダンとアンヌがへらへら笑ってるのが不謹慎でイヤだな。
もっと沈痛なムードで余韻を残してほしかった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。