トップページ > 昭和特撮 > 2011年06月12日 > nP/nJ3qF

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
バトルフィーバーJその7【ジェット・オン】

書き込みレス一覧

バトルフィーバーJその7【ジェット・オン】
454 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/12(日) 15:31:00.80 ID:nP/nJ3qF
さりげなく懐かしい放禁用語だな
バトルフィーバーJその7【ジェット・オン】
457 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/12(日) 21:46:52.30 ID:nP/nJ3qF
あっさりなイメージのフィーバー隊の変身描写だけど…
普段はバトルシーバーに収納て設定でしょ?24話のダイアンの回だけ描写
でも2話のフランスとかベンキョウ怪人の回のマリアもシーバーを奪われても、フィーバーしてたし…スーツはシーバー以外、服のポケットとか収納可能なの?
変身ブレスのイメージとしてシーバーは希薄だし
同じ1回転変身のゴレンジャー(精神統一で転換)とも意味が違うし

製作側も変身はちゃんとした設定で統一できなかった〜あまりこだわらないとか?


バトルフィーバーJその7【ジェット・オン】
460 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/06/12(日) 23:49:49.73 ID:nP/nJ3qF
33話でも正夫の故郷でエゴスにシーバー奪われ、村人を人質にとられヘトヘトになりながらでも最終的には普通にフィーバーしてたし…
変身アイテム当たり前の戦隊全体から見ると強化服着用のシステムがあいまい…(異例?なジャッカーはカプセル=エネルギーを浴びチェンジ)
ゴレンジャーは始めからアイテムないし(隊員がスーツとなる電流を体に浴び、精神統一で瞬時にジャンプやターンにて転換!)、ビッグワンは4大サイボーグで自由にチェンジだけど…
フィーバー隊はバトルシーバーの設定生かした唯一の24話もあるから曖昧感が目立つ
まあ戦隊シリーズという認識が当時完全でなく、70年末期での特撮作品のもつ、おおらかさ(そこまでこだわらない)的な背景もあったりして


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。