トップページ > 昭和特撮 > 2011年06月09日 > xMGwIQei

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
三大怪獣 地球最大の決戦
【ひーろー】ジャンボーグA【登場】
【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】
ウルトラマンA アンチスレ
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション part10

書き込みレス一覧

三大怪獣 地球最大の決戦
695 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/09(木) 02:13:11.85 ID:xMGwIQei
@「ゴジラ対ヘドラ」「ゴジラ対ガイガン」の時みたいに、自力で海に
帰って行った
Aモスラを見送った後、死闘が再開。毎度おなじみの海に落下→生死不明

の二つしかないか。
【ひーろー】ジャンボーグA【登場】
258 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/09(木) 02:18:26.19 ID:xMGwIQei
>>254
東條監督、ああみえて結構優しいんだね。
【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】
493 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/09(木) 22:59:39.67 ID:xMGwIQei
>>492
それは言いがかり
ウルトラマンA アンチスレ
304 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/09(木) 23:03:33.92 ID:xMGwIQei
>>298
団次郎は華があるし、一生懸命演じてるのが伝わってくる。
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション part10
768 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/06/09(木) 23:19:49.68 ID:xMGwIQei
「ゴジラ対ヘドラ」は、舞台が富士に移ってからのダラダラ感と、
自衛隊を執拗に茶化した展開(坂野監督の悪意丸出し)が、
ポイントをかなり下げてると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。