トップページ > 昭和特撮 > 2011年05月25日 > 3dyNUy38

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【平山】東映プロデューサー総合スレッド【吉川】
【復元する】仮面ライダーBLACK 第7話【生体メカ】
【天才】人造人間キカイダー&01part7【白骨ムササビ】

書き込みレス一覧

【平山】東映プロデューサー総合スレッド【吉川】
203 :どこの誰かは知らないけれど[]:2011/05/25(水) 19:03:41.96 ID:3dyNUy38
マツケンが上様役でライダー映画に出演する件。

暴れん坊将軍のプロデューサーでもあった阿部Pは何を思うだろうか。
【復元する】仮面ライダーBLACK 第7話【生体メカ】
921 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/05/25(水) 22:59:00.85 ID:3dyNUy38
逃亡も何も、あれはシャドームーンというか、
信彦再登場が結構後になり、てつをとかなり扱いが違うのに嫌気がさして、
中の人が他の番組に出始めただけだろ。
逃亡や揉めまくった結果だったら、あぶない刑事に出られないだろう。

それと、BLACKは石ノ森先生のこだわりもあったりして
ハード展開を望まれてた。
RXにおいては今度はスタッフに好きにやっていいよということで、
80年代(メタル系も含め)の流れを組んだというか、一つの完成体としてのヒーロー物として
作られた。

最終放送間際のの混乱は、
本来登場予定じゃなかった10人ライダーを出そうということになって、
脚本が混乱(防衛隊というか自衛隊的な連中を10人ライダーに変えた)、
スケジュールが混乱、引きづられて現場も混乱。
その結果のクライシス全滅エンドだった。

宮崎事件は時系列的に打ち切りとの関連は薄い。
局側のこの時間帯での番組構成の変更という側面が強い。
MBSが製作した仮面ライダーから東京ではTBS制作番組に変更となる。

これに似た例は局は違うが、ニュースステーションの開始により、
夜10時の人気ドラマが軒並み時間変更された等がある。
【天才】人造人間キカイダー&01part7【白骨ムササビ】
718 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/05/25(水) 23:00:56.13 ID:3dyNUy38
ムササビ、ガノタだったのか・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。