トップページ > 昭和特撮 > 2011年04月15日 > /CXb9h0M

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000100010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション part10
【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】

書き込みレス一覧

【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション part10
113 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/15(金) 11:46:58.15 ID:/CXb9h0M
>>108
ウィキペディアの「東宝自衛隊」で検索してみ。
明確な「自衛隊」は、本多+円谷時代にも結構登場しているよ。
【アナログ終了】ファイヤーマン【PART3】
205 :どこの誰かは知らないけれど[sages]:2011/04/15(金) 16:35:29.31 ID:/CXb9h0M
顔料でセシウム汚染を浄化か。
本作第22話における水島博士の発明は、38年先を行っていたんだな。
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション part10
121 :どこの誰かは知らないけれど[sages]:2011/04/15(金) 20:39:24.61 ID:/CXb9h0M
>>117
「第二防衛隊」とか「渋谷防衛隊」という台詞は出てくるけど、
これは自衛隊の系統を指しているんだと思う。
台本やヘリコプターの機体には「自衛隊」と書かれている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。