トップページ > 昭和特撮 > 2011年04月04日 > Ti58ELx7

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000025000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第2話【シリ−ズ】
【チャージ】仮面ライダーストロンガー Part4【アップ】
【俺はX!】仮面ライダーX Part7【カイゾーグ】
【父よ母よ】仮面ライダーV3 Part3【妹よ】
【MAT】帰ってきたウルトラマン【第11話】
【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】
【人間の】仮面ライダーPart10【自由のために】

書き込みレス一覧

【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第2話【シリ−ズ】
568 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 17:46:04.51 ID:Ti58ELx7
キャプテンの本名は本郷武彦だったと思う。
当時以来、時折図鑑百科には記載があった。
他メンバーはちょっと記憶に無い。
【チャージ】仮面ライダーストロンガー Part4【アップ】
47 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 17:59:09.64 ID:Ti58ELx7
「サニー」にツッコミを入れたのは日産ではなくSONYだとかなんかで読んだな。
『ジャスピオン』の女幹部ブリマは当初「プリマ」だったがスポンサーの丸大を考慮して変更とかもあった。
『ミクロイドS』は当初『Z』だったのを提供のセイコーが競合社のシチズンを連想させるから変更させたとも聞いたし、
『プラズマン』は当時同名のマンガがあったとか聞いた。

番組のキャラクターになる以上はその商品化も=とされるからそういう所での変更は珍しくないんだろうな。
ヒーローと同じ名前だから幼児がうっかり洗剤を口にするなんていうバカバカしいような想定も必要だったかも知れん。
【俺はX!】仮面ライダーX Part7【カイゾーグ】
547 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 18:03:33.20 ID:Ti58ELx7
いっそ忘れられた方が幸いか?
【父よ母よ】仮面ライダーV3 Part3【妹よ】
106 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 18:14:18.56 ID:Ti58ELx7
ビデオテープ版「ライダースペシャル」の100回記念パーティー用フィルムにもベルトとマシンダーのCМが入ってたが、
あれは元からついてたんかな?
開催時にはベルトはともかくマシンダーはまだ発売されてなかったと思うが・・・。


>>102
「ビックリマン」て、最初はキャラクターのシールじゃなかったからな。
キャラクターにする際スナックにでも変えりゃ良かったかも知れんが、そりゃもう結果論だろう。
その意味じゃバンダイのラムネってのは目当てに割り切ってて英断だったかもな。
(玩具菓子としてラムネにしたのは最初はカバヤだったかな?)
【MAT】帰ってきたウルトラマン【第11話】
808 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 18:29:13.03 ID:Ti58ELx7
『刑事くん』も本放送当時は青年層にも支持されてたとかあるな。
しかし脚本家の認識としては一般的には大河だろう。
『傷天』といってショーケンと「ア〜ニキィ〜」は連想しても脚本家までどれだけ連想できるか・・・
トーク番組で当時世代からはビギの衣装目当てだったともよく聞いたし。

ワイドショーで鳴らしてた頃は『セブン』がよく引き合いに出されたんで、そっちの世代は「セブンの人」かも。
93年にBSの「石ノ森スペシャル」にも呼ばれて登場するや『セブン』のテーマがかかってた(土劇繋がりだろうが)。
「暴走族なんて言葉は『ライダー』が生んだようなものだが・・・」という発言に石森氏ムッとしてたっけ。
【レッドバロン】スーパーロボット【マッハバロン】
377 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 18:34:44.51 ID:Ti58ELx7
作品のソフト化も比較的早いところとかもな。
あと会社が傾いたのも(タツノコは潰れこそしなかったが)。

しかしサントラの発売頻度だけは反比例だ(特にレッドバロン)。
【人間の】仮面ライダーPart10【自由のために】
166 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/04/04(月) 18:39:51.19 ID:Ti58ELx7
そういう所は見てる方より作ってる方が気になるんだろうな。
本郷の場合は先に一文字がやってたから差別化の意味もあったのかも知れん。
風見以降は踏襲なり習慣なりだろうが、画面映えは随時こだわってると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。