トップページ > 昭和特撮 > 2011年03月23日 > h9guYp+r

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000214000010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ
【力が欲しいと】ウルトラマンタロウ15【願う時】
【叫べ!】ジャンボーグA【ナオキ!】
【MAT】帰ってきたウルトラマン【第11話】
変身忍者嵐 見参
大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】
【天才】人造人間キカイダー&01part7【白骨ムササビ】

書き込みレス一覧

初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ
370 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 13:30:38.85 ID:h9guYp+r
しかしまたその対象がなんで昭和ウルトラなんかな?
どちらかというと狂信的な方が納得出来るんだが・・・
【力が欲しいと】ウルトラマンタロウ15【願う時】
26 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 13:37:44.63 ID:h9guYp+r
メビウス客演否定とは珍しいな。
いや、俺もそう感じたクチだが聴こえてくるのは賛辞賞賛ばかりだったもんでちょっと安心したわ。

山田太一だったか?引退するにあたって
「老人がロミオを演じたがるようなもの」とか言ってたが、俺にはそれとしか見えんかったんよ。
どんなに理屈がついても、みんなもう爺さんなのは事実だからね。
声優でまかなう『スパロボ』と同じにはならんよ。

【叫べ!】ジャンボーグA【ナオキ!】
663 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 14:57:21.21 ID:h9guYp+r
>>661
初期に使ってたよ。どのビデオ図鑑だかではまんま「必殺風車」で紹介してた。
その後は「ボディブーメラン」に改まってたと思う。
【MAT】帰ってきたウルトラマン【第11話】
718 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 15:06:47.86 ID:h9guYp+r
ドラマ的なカタルシスが伴うからね。
けど、当時は両刃の剣だった。
怪獣との戦いに興味を絞るとそこだけ観ればいいんだからね。
『仮面ライダー』は主演俳優の撮影都合から被りモノの場面が多くなって逆にヒーローが出ずっ張りになって喜ばれてたし、
『A』と『嵐』の選択に前半『嵐』、ラストだけ『A』ってのも多かったと聞く。
録画出来りゃなんてことない事だが、当時はその場勝負だから見る方もいろいろ厳しかったよ。
変身忍者嵐 見参
886 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 15:19:51.16 ID:h9guYp+r
平山亨氏も後年「あんなの意味ない」と洩らしてたわ。
なにしろ『A』は「ブランド(=ウルトラ兄弟)」をガンガン推して来たからね。
製作現場はどうでも観てる子供は応援の兄が楽しみになるよ。
(しかしそこにハリツケとかタール漬け、オマケに「人間の怨念」やもんな・・・)

『嵐』は『ライダー』の時代劇版過ぎるとこも目立ったしね。
その点、後半に西洋の妖怪と戦うというのは面白いと思った。
「Aは兄弟の助けがないと勝てなくて弱いから嵐が好き」というヤツも何人かいたよ。
兄弟に助けられるのは実は嵐の方が多いんだけどな。
大戦隊ゴーグルファイブ【ゴーグルX】
157 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 15:25:28.44 ID:h9guYp+r
だって桃園ミキや立花レイに狂ったのは超合金や変身アイテム求める御子らと違ったもん。
まぁ中高生になってたゴレンジャー世代に「戦隊ブランド」を植える一因にはなってたとは思うけどさ。
【天才】人造人間キカイダー&01part7【白骨ムササビ】
596 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 15:28:29.80 ID:h9guYp+r
>>594
本人に問いただす以外確かめようがない。
ただ、甚大な災害をイベントみたいにしてる印象は受ける。
その真偽とかヒーローがどうだこうだではなくてね。
【力が欲しいと】ウルトラマンタロウ15【願う時】
31 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/23(水) 20:03:05.71 ID:h9guYp+r
>>RX終盤での歴代ライダー登場は大絶賛されたではないか
お子さんはどうか知らんけど、『タロウ』世代(=7人ライダー世代)は冷ややかだったよ?
なにしろクルマに乗るわ光線剣ふるうわと怒号の止まない作品だったからね。

今となっては幻影さ。
目前に在るのが幸いとは限らんからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。