トップページ > 昭和特撮 > 2011年03月02日 > 8cGzNS3k

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001210000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
どこの誰かは知らないけれど
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション【1990円】part9
ウルトラセブン VOL.4
未知なる領域 ミステリーゾーン

書き込みレス一覧

【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション【1990円】part9
421 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/02(水) 09:41:27.20 ID:8cGzNS3k
>>420
あのダラダラ感、気の抜けた音楽が70年代の空気なんだな。
柴俊夫があっけなく死ぬのも公害というものを象徴しておる。
何の落ち度も無い人達に突然災難が降りかかったのが公害だからな。

へドラは社会派映画なんだよ。そういう意味では54年ゴジラと同じ。
ウルトラセブン VOL.4
171 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/02(水) 15:58:19.37 ID:8cGzNS3k
そっくりだね。これでマッハ2かい。凄いね。
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション【1990円】part9
430 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/02(水) 16:12:56.14 ID:8cGzNS3k
>>427
そうだね。俺は当時公害の街・川崎に住んでいたから公害に関しては実体験もした。光化学スモッグね。
さすがに硫酸ミストは浴びた事はないけど、同期生で喘息持ちは多いな。あれから40年近く経っても苦しい思いをしている人間もおるんだな。
あの頃真っ黒な川だった多摩川も、今じゃ鮎や浅草海苔が住む川になったっていうんだから、自然の回復力は凄いと思うが、
当時は子供ながらに壊れていく自然に脅威を感じていた事を忘れてはなるまい。
そういう意義をこの映画には感じているよ。
未知なる領域 ミステリーゾーン
384 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/02(水) 16:19:46.66 ID:8cGzNS3k
スピードラーニングで耳鍛えよう。そうすれば全話制覇だ。
「Encounter」も「ふくろうの河」もみられるよ。他の日本未放映話もね。
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション【1990円】part9
433 :どこの誰かは知らないけれど[sage]:2011/03/02(水) 17:36:14.21 ID:8cGzNS3k
俺が住んでた頃は、まだトルコ風呂だったよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。