トップページ > ロボット技術 > 2017年09月09日 > d46djNlK

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メカ名無しさん
【ロボコン】高専ロボコンを懐かしむスレ【高専】

書き込みレス一覧

【ロボコン】高専ロボコンを懐かしむスレ【高専】
845 :メカ名無しさん[sage]:2017/09/09(土) 09:50:56.75 ID:d46djNlK
高専の学生がロボット出前授業09/08 21:10nhk
ものづくりの楽しさを知ってもらおうと、周南市の工業高等専門学校の学生たちが
幼稚園を訪れ、ものを運んだり、ジャンプしたりするロボットを披露しました。
周南市の幼稚園を訪れたのは徳山工業高等専門学校の学生10人とロボット3台です。
このうち「黒猫号」は高さが140センチほどのフォークリフトのような形で、
左右に2本ずつあるアームで箱を挟んで積み上げ、前や後ろだけで無く左右にも動く
ことができるタイヤが付いています。
学生の操作で、ロボットが3つの箱を正確に積み上げると、子どもたちからは大きな
拍手が起こっていました。
4年前の「全国高等専門学校ロボットコンテスト」で優勝した縄跳びロボット、
『色とりドリィ』も披露され、学生が回した縄をジャンプして跳ぶと大きな歓声が
あがりました。
また、子どもたちから「ロボットはお風呂に入りますか」という質問が寄せられると、
学生は「お風呂に入れると壊れてしまうので部品をきれいに掃除しています」
と答えていました。
参加した5歳の女の子は「『色とりドリィ』みたいにたくさん跳べるロボットを
作ってみたい」と話していました。
徳山工業高等専門学校の清水拓海さんは「興味津々で見てくれたので楽しかった。
ものを作る楽しさが伝わってほしい」と話していました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。