トップページ > ロボット技術 > 2013年04月09日 > 5FZOLRHa

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メカ名無しさん
メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04)
週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 03

書き込みレス一覧

メイドさんロボを作ることを考えるスレ(ver0.04)
571 :メカ名無しさん[sage]:2013/04/09(火) 21:28:22.33 ID:5FZOLRHa
へー、そんな話があるのか……
ためしに「神奈川県 ロボット 研究開発都市」でぐぐったらいろいろ出てきた
田舎住まいの自分には、実にうらやましい話だ
週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 03
49 :メカ名無しさん[sage]:2013/04/09(火) 21:51:25.93 ID:5FZOLRHa
前スレのカキコ

464 メカ名無しさん sage 2013/03/20(水) 11:56:32.96 ID:yM8tYz+U
公式の掲示板にサーボ2種類あるとの情報

476 メカ名無しさん sage 2013/03/20(水) 15:00:27.64 ID:MuyO1CMn
>>464
ちゃんと読みなさいよ
ロビに使われているサーボはRS308MDで、これ1種類のみ。

双葉のRS304MDとの違いはデージーチェーン用コネクタが付いてることと
出力軸の切り欠きで基本的に同じ。ただしそのまま置換えはできない
まあ、改造すればどうにかなるがなw

ロボゼロのRS306MDと双葉のRS304MDの違いはコードの色のみなので
そのまま置き換え可能。

480 メカ名無しさん sage 2013/03/20(水) 16:54:50.76 ID:yM8tYz+U
サーボ思ってたよりちっちゃ
これなら頭に2個くらいはいるわ

>>476
>それからサーボモーターは出力軸がDカットの物と
>中空軸になってる物との2種類あるそうです。

どう読んでも2種類
次のレスで「全て同じタイプ」となってるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。