トップページ > ロボット技術 > 2011年08月20日 > OT4ftqAt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メカ名無しさん
【ABU】大学ロボコン専用スレ Part9【NHK】

書き込みレス一覧

【ABU】大学ロボコン専用スレ Part9【NHK】
457 :メカ名無しさん[sage]:2011/08/20(土) 19:48:58.95 ID:OT4ftqAt
正直な話、基礎技術に関して教えられて嬉しいかって言われたら微妙だよね
自分が試行錯誤してやるはずの物を他人から教えてもらっても楽しくないだろ
初めて自分の作ったマシンが動いた感動やライントレースが上手く行った感動とかも半減するんじゃね
勝ちにいくならそれでいいかもしれないけど物を作る感動を知らないと長く続かない気がする
技術交流するならブラシレスモータやエアシリンダー位のレベルじゃないとあんまり意味がないんじゃないか
まあ上手く言えないけどさ、出来ればいいんじゃなくてそこにたどり着く過程も大事だと思うんだ俺は

というわけでブラシレスモータの情報くれ
【ABU】大学ロボコン専用スレ Part9【NHK】
461 :メカ名無しさん[sage]:2011/08/20(土) 23:09:12.28 ID:OT4ftqAt
>>460
別に技術継承を否定してるわけじゃないよ
ただ技術継承をする前段階、基礎を作る部分で誰しもが通る道を他大学からの技術提供で台無しにされないか心配なだけで
すべての基礎技術がマニュアル化されて、やるときの手順まで厳密に決まっている所なんてないだろ
どこのロボコンチームも一年の時右も左もわからない状態で何かを作らされた経験は無いか?
わからない→調べる→やってみる(成功しないかもしれない)→聞いてみる→聞いたことをふまえてやってみる→解決する
このプロセスを一度経験しないと物を作るときとても苦労すると思うんだ
それを出来る最初のチャンスが一年生の時に作る簡単なロボットだと思ってる
だから下手に他の大学の手本があるとそれに頼ってただ真似るだけのロボットになって試行錯誤が十分に行われないことになるんじゃないかと心配なんだ
試行錯誤の末に失敗しても成功しても自分の力を信じて最後までやり切れたらとても楽しいじゃないか
そこに安易に手を差し伸べるようなことは無粋だと俺は思うんだよ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。