トップページ > ロボット技術 > 2011年03月20日 > sTLJRfOO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メカ名無しさん
【前途】テムザックの明日はどっちだ【多難】
今こそレスキューロボットの活躍を見守るスレ

書き込みレス一覧

【前途】テムザックの明日はどっちだ【多難】
74 :メカ名無しさん[sage]:2011/03/20(日) 09:31:13.45 ID:sTLJRfOO
一番現実的なのは日立の「ASTACO」か
 ttp://www.hitachi-kenki.co.jp/products/hot/double_arm_astaco/index.html

実際レスキューロボはかなり熟練した操縦者が必要で
リフトみたいに資格もってて多少実動経験があります程度の人間がいても
リアル災害現場で使えない。
倒壊した家屋や瓦礫の下に埋もれてる人間助けるとかいうのと
津波で家も人も流されたとかいうのとは違うと
ノウハウ積んできた神戸の救助隊ですら苦心してる。
おまけに放射線汚染すら心配しなければならない環境で一民間企業が
東電や政府・自治体の依頼もなく動けない。
東電でもレスキューロボ技術をもつ組織団体には接触しているようだが。
今こそレスキューロボットの活躍を見守るスレ
71 :メカ名無しさん[sage]:2011/03/20(日) 09:52:45.92 ID:sTLJRfOO
特許とってる企業にはなんらかの実物があるはずだが
 ttp://www.itdc-patent.com/setlist/No10490.htm
当てにしたところ
防衛庁→米軍
自治体→消防庁
東電→国内企業・研究者 
政府はこういう非常時がいつか来るかもと想定しても
災害発生時実動できるネットワークを造っていなかったのが致命的
特に「原発関係は事故の備えもやってますから」という電力会社や
推進派が強くて他の機関が事故対策研究なんぞ大きな資金も得ていない
今こそレスキューロボットの活躍を見守るスレ
73 :メカ名無しさん[sage]:2011/03/20(日) 23:05:52.49 ID:sTLJRfOO
>放水作業は今後、数か月続くとみられますが、防衛省が作業を加速するため、
>無人で海から海水を汲み上げ、放水できる「無人放水機」をアメリカ軍から借り
>受け、投入する方針を決めた
>また、内部の状況を把握するため、自衛隊の無人ヘリコプターを飛行させる
>ことも検討しているということです。
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4679191_zen.shtml
無人放水機とか無人ヘリコプターくらいは
国内調達いや超特急突貫工事で製造できんのか?この国は・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。