トップページ > 懐かし邦画 > 2021年01月10日 > Avfq1A4z

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6
昔スターで後年没落した人物を語ろう season32

書き込みレス一覧

昔スターで後年没落した人物を語ろう season32
510 :独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 [sage]:2021/01/10(日) 22:56:32.22 ID:Avfq1A4z
>>498
桃井真は「北朝鮮は海底戦車を日本海に走らせている」と言い出す様な人だったので、、
ハッキリ言えば桃井真は勝共から講演・講師・研究協力費などの名目でカネもらってたと思う。

80年代頃は井上梅次が『絶唱母を呼ぶ歌 鳥よ翼をかして』『暗号名黒猫を追え!』と
2本も勝共のカネで映画を撮る様な時代でねえ、、梅次は奥さん(月岡夢路)が勝共(統一協会)
だったらしいので、、梅次本人もかな?、、

>>502
>1960年代の東映、緑魔子作品

検索すると緑本人は60年代の東映時代の映画は安直に裸に頼った作品ばかりと嫌っていた様だけど、、
60年代頃はむしろ大映・松竹・東宝などの出演作の方に観るべきものがあるのでは?

「拝金主義のコマーシャリズム的な作品というより商品」ねえ、、
TVドラマはともかく、80〜90年代頃の日本映画は「商品にさえなりきれていない、
アートとしても寸足らず、の中途半端な映画」が多かったけどなあ、、

実際、当時の日本映画なんざ一握りのヒット作以外は「誰も観ない」ものだったし、、

どういう脳内イメージで「80〜90年代の日本映画は商業主義に毒されていた!」とか
思うんだろう?、、当時の日本映画がいっそ商業主義に徹しきれていたらどんなに良かった事かねえ、、
昔スターで後年没落した人物を語ろう season32
511 :独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 [sage]:2021/01/10(日) 22:57:10.68 ID:Avfq1A4z
>>509
>通販番組

結局はみんな「カネは要るけど映画ドラマの仕事はない」のが本音でしょうね。

奥田瑛二なんか今は安倍友になって大きな顔をしているが、奥さんの安藤和津は通販番組にまで
出ている。右翼総理と天下国家を語り芸能界では大御所気取りしつつ奥さんは通販番組に出す。

奥田は出自が地方議員の息子で学生時代は代議士の書生やってたらしいから元から政治好き
だったのだろう。だが奥さんに苦労させて自分だけは大きな顔で天下国家気取りというのが
いかにも古くさい男権オヤジそのもの。演技も永遠のワンパターン、、もう消えてくれ、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。