トップページ > 懐かし邦画 > 2014年01月22日 > k5QRYyeh

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この子の名無しのお祝いに
****『彼のオートバイ彼女の島』最高!!****

書き込みレス一覧

****『彼のオートバイ彼女の島』最高!!****
824 :この子の名無しのお祝いに[]:2014/01/22(水) 23:23:04.82 ID:k5QRYyeh
>>822
キャブレター(昔のヤツ、今の電子キャブとかではないので、こまかな調整は難しい)
とエンジン(シリンダーとクランク)の調整が結構難しいらしく、いわゆるポイントと
言われるゾーン(シリンダ&クランク&キャブから出た混合気がマッチするポイント)
が合わない(もしくは合わせにくい)癖のあるバイクが旧車には結構あるそうです。
それでも「かからない」とか「動かない」というわけではないので、まぁこんなもんか
って乗り出してから、困るオーナーが意外と多いと聞きました。コンディションが良い
単車でも旧車はプラグ常に持ち歩いてチョコチョコ点検しながら乗っている人が多いし
ある程度メカがわかる程度の人には絶対すすめません。バイク屋の人も買った後は手の
平を返しますので、そこから粘っこく付き合えるか・・というところです。
私の2年間頑張りましたが、最後は近所の中華屋の出前のオバサンがオカモチもって
ワンツースリーでスクーターを発車するのを見て、売ることにしました。
毎回60−70回キックしてもかからない自分が(バイクが)アホらしくなりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。