トップページ > 懐かし邦画 > 2011年08月15日 > G+7GBoCO

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
この子の名無しのお祝いに
小栗 【泥の河】 康平
【Never】野性の証明2【Giveup】

書き込みレス一覧

小栗 【泥の河】 康平
96 :この子の名無しのお祝いに[]:2011/08/15(月) 00:50:57.71 ID:G+7GBoCO
>>94-95 lqtaQAur←うはwww何この私怨が滲み出た被害妄想厨www
「映画通」だの何だのw出てくる言葉の数々が個人的なコンプレックスに起因するものばかりw
チンケなお里が知れてるw
あんたガキの頃苛め倒されてたんだなwww
【Never】野性の証明2【Giveup】
680 :この子の名無しのお祝いに[sage]:2011/08/15(月) 07:57:02.80 ID:G+7GBoCO
>>677
「ネバゲバッ(Never Give Up)!ネバゲバッ!…」の連呼と「男は誰も皆♪無口な兵士♪」の歌(サビ)で迫るテレビCMに引っ張られて、
13歳(中学1年)の秋にこの作品を映画館で体験した
例えば当時30歳程の松田優作などは兄貴的なヒーローとして微かな違和感すら感じなかったが
『野生の証明』の高倉健は50歳近い年齢で、ガキが自己投影視するヒーローにはなり得ないのが一般的なんだよね
でもあまりの格好よさに素直に憧れたよ
また舘ひろしの暴走族も、三國連太郎の巨悪っぷりにも、自衛隊及び国家の横暴にも恐怖した
24時間営業のコンビニが皆無で、まだまだ深夜時間帯は限られた人たちが啜り歩く世界のような印象などがあったせいか、
映画の中の悪にもリアリティを感じたもんだよ
いま(最近)高校、大学生の娘と息子に観せてやったら酷くショックを受けて興奮していた
内容もそうだが画面やBGMや俳優のただならぬ迫力に圧倒されるみたいだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。