トップページ > 河川・ダム等 > 2020年09月17日 > B3RbHIeT0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2

書き込みレス一覧

球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
782 :川の名無しのように[]:2020/09/17(木) 11:06:19.99 ID:B3RbHIeT0
あのさ、流域全体の浸水被害軽減に
早明浦が役立ってますよ〜と言いたいなら
ダム直下は外せよなw

ダム直下で約5.2mも下がったんですよ〜って
いま必要なの?必死さだけは伝わったけどさw

んで各基準地点で何m下がったんだ?早明浦でさw
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
783 :川の名無しのように[]:2020/09/17(木) 11:09:43.29 ID:B3RbHIeT0
以前に北海道かどこかのダムで
ダムのおかげでこんなの水位が下がったんですよ〜
って主張があった。

そこはどこかと言えばダム直下でさ、
笑った事があった。
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
789 :川の名無しのように[]:2020/09/17(木) 19:53:19.41 ID:B3RbHIeT0
失われた30年とかの言葉を聞く。
それは当然の事なんだ。

日本で稼いだカネを日本に投資していないから
失われた20年30年になるんだ。
日本のカネで国際金融資本のジャンク債を買ってる。

バカじゃないの?
小泉とケケ中が典型だけどさ、国民も悪い。

その結果は巡り巡って、公務員とその利権集団だけが
美味い汁を吸っている。

そして子供達の夢は将来公務員っておかしいだろ。
日本で稼いだカネを日本に投資すべきだ。
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
790 :川の名無しのように[]:2020/09/17(木) 19:54:31.05 ID:B3RbHIeT0
>>789 続き
ここの球磨川の治水について言えば、
まず芦北海岸まで放水路を3本掘る。
総工費はmaxで、4000-4500億円だ。

雲仙普賢岳火砕流対策砂防堰堤総工費4000億円だ。
ここは建設してから一度も使っていないんだよ。

それに比べたら芦北海岸放水路4000-4500億円なんて
安いもんだよ、年に数回は確実に使う。

そして川辺川ダムは利水専用ダムで建設すべきだ。
市房ダムも利水専用にする。
治水は芦北海岸放水路が分担する。
放水路は治水だけでなく、利水にも使えるぞ。

これから向こう300年は寒冷化になる。
江戸時代みたいになると思う。
地球温暖化はデマだ。

寒冷化では食糧生産が落ちろ。
寒い地域の農業生産は厳しくなると思う。

だから自前の電源と自前の食糧生産はとても大事だ。
熊本みたいな温暖な地域の農地は貴重だ。

川辺川ダムと市房ダムでガンガン発電して
同時に農業用水も産み出す

線状降水帯が来たら、球磨川が空っぽになるくらいに
芦北海岸放水路で海に放水する。
同時にダムで発電するんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。