トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月31日 > iy2xsdTR0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000020100322011011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part69

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part69
389 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 00:49:25.23 ID:iy2xsdTR0
今更10日くらいかけて155m近辺に戻したところで意味が無いしな。
例年通りのスケジュールだと9月の中頃には160mに上げにゃならん。
もう当分は160m前半でやっていくんでしょ。
急激に水位を上げ下げする方が怖いと思うよ。
三峡ダム and 長江 part69
497 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 09:51:25.78 ID:iy2xsdTR0
>>198
メイサークちゃんは九州西岸をかすめて北上するので日本も要注意だな
台風の東側は風が強くなるし

中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
三峡ダム and 長江 part69
498 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 09:51:26.39 ID:iy2xsdTR0
>>198
メイサークちゃんは九州西岸をかすめて北上するので日本も要注意だな
台風の東側は風が強くなるし

中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
三峡ダム and 長江 part69
530 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 11:49:51.83 ID:iy2xsdTR0
>>514
恐ろしい所だね、四川は
一体何回洪水を起こすんだよ
三峡ダム and 長江 part69
592 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 14:38:07.61 ID:iy2xsdTR0
>>553
現場は大渡河流域だな
楽山市で岷江と合流する
楽山市には中洲に町があるが、もう5号洪水と今回ので流されちゃってそう
三峡ダム and 長江 part69
597 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 14:46:17.38 ID:iy2xsdTR0
>>593
洪水で被災地が丸ごと流されるので大紀元も情報収集には苦労してるだろね
三峡ダム and 長江 part69
599 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 14:48:45.67 ID:iy2xsdTR0
>>583
ダムが決壊しなかったら勝ちとかハードル低すぎて笑う
三峡ダム and 長江 part69
605 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 15:07:15.57 ID:iy2xsdTR0
こことか洪水か土石流で村ごと押し流されてるよな
長江や黄河の流域にこんな村が数え切れないくらいありそう
https://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/?zoom=15&lat=28.63222&lng=102.25413&themeId=DEFAULT-THEME&datasetId=S2L1C&fromTime=2020-08-27T00%3A00%3A00.000Z&toTime=2020-08-27T23%3A59%3A59.999Z&layerId=2_FALSE_COLOR&visualizationUrl=https%3A%2F%2Fservices.sentinel-hub.com%2Fogc%2Fwms%2F42924c6c-257a-4d04-9b8e-36387513a99c
三峡ダム and 長江 part69
627 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 15:55:23.52 ID:iy2xsdTR0
Tonyというユーチューバーの四川洪水の最新の動画を見てたら日本語字幕が入ってるな
どんだけ進化するんだか
三峡ダム and 長江 part69
661 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 16:24:14.66 ID:iy2xsdTR0
五毛が話題逸らしに必死ということは四川は相当深刻な洪水のようだな
三峡ダム and 長江 part69
670 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 16:40:33.97 ID:iy2xsdTR0
楽山市、眉山市の洪水被害
https://www.youtube.com/watch?v=l-0lascVNnc

中国人って夏の数ヶ月はウンコ水に塗れて暮らしてるんだな
そら疫病が次から次に湧いてくるはずだよ
三峡ダム and 長江 part69
708 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 18:57:02.35 ID:iy2xsdTR0
>>692
この勢力マジなら西日本がヤバイね
かなりの大災害になりそう
三峡ダム and 長江 part69
720 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 19:39:28.98 ID:iy2xsdTR0
>>703
アマゾン川って川幅が20kmくらいある所もあるんだな
広すぎだわ
三峡ダム and 長江 part69
751 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 21:36:31.18 ID:iy2xsdTR0
>>736
センチネルの衛星画像を False color で見たら武漢は水浸しだということが一目瞭然だよ。
・赤い箇所は水田、畑、森林などの植物の密度が高いところ。
・青や黒は川や湖や水没箇所。
・都市と露出した地面は灰色や黄褐色
この時期の水田は稲穂が伸びて赤くならないといけないのに水田が真っ黒になってるだろ。
https://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/?zoom=9&lat=30.00965&lng=113.42285&themeId=DEFAULT-THEME&datasetId=S2L1C&fromTime=2020-08-30T00%3A00%3A00.000Z&toTime=2020-08-30T23%3A59%3A59.999Z&layerId=2_FALSE_COLOR&visualizationUrl=https%3A%2F%2Fservices.sentinel-hub.com%2Fogc%2Fwms%2F42924c6c-257a-4d04-9b8e-36387513a99c
日本の水田はちゃんと赤く映ってる。確かめてみるといい。

(機械翻訳)
False color
近赤外線、赤、緑のバンドを使用した偽色合成は非常に人気があります。
植物は赤を吸収しながら近赤外光と緑色光を反射するため、植物の密度
と健康状態を評価するために最も一般的に使用されます。緑よりも近赤
外線を反射するので、植物に覆われた土地は真っ赤に見えます。より高
密度の植物の成長は濃い赤です。都市と露出した地面は灰色または黄褐
色で、水は青または黒に見えます。
三峡ダム and 長江 part69
779 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 22:44:38.46 ID:iy2xsdTR0
>>777
水については政府の援助はあるよ
恩施市では吸糞車で飲料水を運んでた
https://youtu.be/j_qucqeXHIU?t=31
三峡ダム and 長江 part69
798 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 23:46:05.59 ID:iy2xsdTR0
>>790
中国とは奴隷と腐敗共産貴族しかいない国よのう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。