トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月31日 > TRTQ2mDi0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000210130041021000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part69

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part69
467 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 08:14:33.55 ID:TRTQ2mDi0
>>465
> 普通洪水って一年に一回とかだよね

今年の長江流域はマジで普通じゃないよね

ウン小杉も熊本も洪水があって大変だったけど
その一回で終わって、同じ様な大雨は当分来ない前提で復旧作業してる

今年の長江流域は次から次へと大雨降ってて
まだ終わりが見えないから
人為破堤したところとか、
よほど優先度が高いところ以外は乾季まで手がつけられないんじゃないかな

優先度高いところはそもそも人為破堤してないか
三峡ダム and 長江 part69
475 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 08:40:51.55 ID:TRTQ2mDi0
>>471
> Eカップ可愛い

同意するが、
それにしても台風9号こと迷作さんは
8号のバービーさん以上の強さになりそうね

上海は暴風雨圏には入らなさそうだけど
洋上進行で更にエネルギーを溜め込んで
韓国南部を蹂躙しそうだわ
三峡ダム and 長江 part69
495 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 09:47:48.39 ID:TRTQ2mDi0
三国志も水滸伝も横山漫画が取っ掛かりなんで
 太った張飛
に違和感があってなぁ…
三峡ダム and 長江 part69
520 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 11:07:35.82 ID:TRTQ2mDi0
>>519
コロナ忘れとるぞ

避難所は当然三密バリバリだし、
通常なら無症状感染で終わる様な若い人も
栄養不良とストレスで抵抗力落ちるからヤバそう
三峡ダム and 長江 part69
534 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 12:06:13.98 ID:TRTQ2mDi0
>>532
乾季に流量下がってる状態で様子見ながら貯めるのと
長雨でドバドバ流量増えてる状態で貯めるのと
条件全然違うんやで?
三峡ダム and 長江 part69
544 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 12:26:58.01 ID:TRTQ2mDi0
>>540
> 流量激減してんのに何言ってんだか

(笑)
今でもまだ乾季の流量より多いだろ
三峡ダム and 長江 part69
546 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 12:29:15.13 ID:TRTQ2mDi0
>>545
雨季に170m超えて水ためたことねーだろ?
三峡ダム and 長江 part69
615 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 15:35:07.32 ID:TRTQ2mDi0
>>612
今までのプロパガンダが
 勝利勝利勝利
ってアピールばっかりだから
それに慣らされちゃってると
勝ち負けにこだわる国民性が醸成されちゃうんじゃないのかな
三峡ダム and 長江 part69
621 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 15:47:21.35 ID:TRTQ2mDi0
>>616
どんなメンタルなのかは
このレスなんか特に象徴的だな

感想レベルの雑談に対しても
マウンティングせずにはいられない
三峡ダム and 長江 part69
625 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 15:52:51.09 ID:TRTQ2mDi0
住んでた住人を強制的にどかして都市整備して
新しくてでかい綺麗なビルが一杯建ってるから勝利

市町村単位で移住させて作ったのに
治水に失敗して下流で広範囲に水害出しても
三峡ダムが壊れなければ勝利

一部の都市の平均年収が
日本の平均年収より高いから勝利
(中国全体での平均年収や、都市の年収の中央値は無視)

うーん…
三峡ダム and 長江 part69
626 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 15:54:02.94 ID:TRTQ2mDi0
たしかにこんな感じかもね
 ↓
>>614
> 勝利条件を自分で決めれる訳だからね
> ゲームならチートだよ
> ゲームならね
三峡ダム and 長江 part69
658 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 16:23:04.55 ID:TRTQ2mDi0
>>646
> ダムのお祭り騒ぎは終わりかもしれないけど、災害は何も片付いていないんだなぁ

そうなのよね、
 最初の冠水の後片付け始めたところでまた洪水で冠水、
とか
 水が引かないまま一ヶ月経過、
とか
そういう所は心が折れてそう

> さすがに重慶の泥は綺麗になったのかな

無理でしょ

せいぜい道路上と小規模家屋程度

大規模施設だと
下層でボンプで吸い上げながら
上から泥に水かけながら洗い流すのが早いけど
ポンプの台数も限られる
三峡ダム and 長江 part69
695 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 18:25:31.88 ID:TRTQ2mDi0
>>693
> これから水が一杯必要になるんだよ
> 黒い水では人民を守れない

長江流域では今年は洪水まみれだけど
中国全体では水不足なんだよね

北京は首都だけど最も水不足が深刻な都市の一つ
って記事を読んだ覚えがある
三峡ダム and 長江 part69
696 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 18:27:50.95 ID:TRTQ2mDi0
>>692
マジかコレ

ヤベー
三峡ダム and 長江 part69
723 :川の名無しのように[sage]:2020/08/31(月) 19:57:27.61 ID:TRTQ2mDi0
日本の台風シーズンは例年ならこれからなんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。