トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月09日 > zp6dTvJK0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01400200001340000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part54

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part54
116 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 01:43:45.38 ID:zp6dTvJK0
お客さん「お客さんは帰って」

これが現状
三峡ダム and 長江 part54
119 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 02:01:55.04 ID:zp6dTvJK0
コンジットゲート今2つしか使っとらんのか
発電用だけでかなりの排水量あんのね

https://i.imgur.com/IVUaRR3.jpg
https://i.imgur.com/vC3Y8M1.jpg
https://i.imgur.com/4Q5wfIu.jpg
https://i.imgur.com/9h62uzJ.jpg
https://i.imgur.com/fKVDSqG.jpg
https://i.imgur.com/E1SsyJR.jpg
三峡ダム and 長江 part54
121 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 02:14:25.93 ID:zp6dTvJK0
海外旅してる外国人Youtuberのストリーミングアーカイブあがっとるな

https://youtu.be/BKx-t9fXqPI
三峡ダム and 長江 part54
122 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 02:16:35.71 ID:zp6dTvJK0
こっちは同行者の動画
ダムが壊れたって聞いたから来てみたよって笑っとるわ

https://youtu.be/Zr8mnAZyMAw
三峡ダム and 長江 part54
124 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 02:30:38.61 ID:zp6dTvJK0
>>123
前から観光名所やで
三峡ダム and 長江 part54
135 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 05:12:30.44 ID:zp6dTvJK0
>>133
表面傷んでたとしても基礎で100m
堤頂部でも30mの厚さあるからねぇ
https://i.imgur.com/f2qKDAI.jpg
https://i.imgur.com/U31lSqv.jpg
三峡ダム and 長江 part54
138 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 05:33:58.99 ID:zp6dTvJK0
>>136
ふーんじゃあ壊れるんだw
楽しみにしとくわ
三峡ダム and 長江 part54
165 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 10:46:49.60 ID:zp6dTvJK0
>>163
城陵磯は下流なんで川の面積が広いから0.1m上がるだけでも相当な水量になるんやと思うわ

これ丁度34.5の時
https://i.imgur.com/LEQXavn.png

こっちは現在の城陵磯
https://i.imgur.com/YfTNBJZ.jpg
https://i.imgur.com/hCUzznl.jpg
三峡ダム and 長江 part54
170 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 11:38:10.28 ID:zp6dTvJK0
>>166
なんに使うのか知らんがどうぞ

https://i.imgur.com/Ik1QJSf.png
https://i.imgur.com/EIw6zjO.png
https://i.imgur.com/rA5HL4x.png
三峡ダム and 長江 part54
174 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 11:54:32.67 ID:zp6dTvJK0
>>172
頭悪そう
三峡ダム and 長江 part54
178 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 11:57:52.82 ID:zp6dTvJK0
>>173
はいどうぞ

https://i.imgur.com/ugR2qmn.jpg
https://i.imgur.com/S5t87qA.jpg
https://i.imgur.com/pPN96aG.jpg
三峡ダム and 長江 part54
182 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 12:02:10.64 ID:zp6dTvJK0
>>180
お前みたいなバカがその情報知ってどうすんの?
三峡ダム and 長江 part54
189 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 12:25:32.77 ID:zp6dTvJK0
>>187
今172mだから全然ギリギリじゃないよ
こないだ182m越えたときは真ん中の朝天門半分以上水没しとったし
どちらかといえば重慶の天気よりも上流の天気に左右されるっぽい
三峡ダム and 長江 part54
190 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 12:32:39.24 ID:zp6dTvJK0
>>188
要約:水質パラメータの傾向と、浮遊物質(SS)、過マンガン酸カリウム指数(COD Mn)などの主要汚染物質間の関係を調査するために、2000〜2015年の三峡貯水池の水質を分析しました)

浮遊物質
https://i.imgur.com/znzFttZ.jpg
過マンガン酸カリウム
https://i.imgur.com/S5eh9sJ.jpg
総リン
https://i.imgur.com/OuLqhxq.jpg



SS(懸濁物質または浮遊物質)【SS】suspended solid 単位:mg/L
  (定義等)  水中に分散している固形物で検水をろ過した時に分離される物質で粒径2mm 以下のものをいう。1リットル中に1mgこの物質が含まれる水は1mg/Lである。
  (影 響)  水質汚染の原因となる。また河川に汚泥床を形成したり、懸濁物質が有機物である場合には腐敗して水中の溶存酸素を消費する。魚類のえらに付着してへい死させ、光の透過を妨害し植物の光合成に障害を与える。魚の産卵場、ノリの養殖場等への沈着などがある。
  (原 因)  工場排水、家庭排水などが河川に流出することにによってSSが高くなる。降雨、洪水等の土等にもよる。

COD Chemical Oxygen Demandの略称。
 BODとともに有機物などによる水質汚濁の程度を示すもので、酸化剤を加えて水中の有機物と反応(酸化)させたときに消費する酸化剤の量に対応する酸素量を濃度で表した値をいう。数値が大きいほど汚濁負荷が大きいことを示し、東京湾では夏季に高くなる傾向がある。
 湖沼及び海域の水質を表す指標として用いられ、環境基準が設定されている。

COD数値の目安
数値 汚濁の目安
0mg/L(リットル) 汚濁のないきれいな水
1mg/L 以下 ヤマメ、イワナなどが住むきれいな渓流
1〜2mg/L 雨水と同じくらい
2〜5mg/L 少し汚れている。3mg/L 以下ならサケアユが住める
5〜10mg/L 汚れている汚濁に強いコイやフナなどが住む
10mg/L 以上 大変汚れていて下水や汚水がこの値を示すことが多



総リン(全リンともいう)【T−P】total phosphorus 単位:mg/L
  (定義等)  天然に燐灰石などのような燐酸塩として算出する。複雑な有機化合物として生物体の重要な部分をなす。排水中のリン化合物は有機態リン、無機態リンの二つの形態に大別することができる。
     工場排水及び天然水中のリン化合物の挙動は極めて複雑で水中の微生物活動及び化学的作用を受けて、リン化合物の形態は変化しやすい。最終的には酸化及び加水分解を受けてオルトリン酸塩になり、溶存状態または懸濁状態で存在する。
 
  (影 響)  各種排水が公共水域に排出されれば、天然水中のリン化合物の含有量が増加し、富栄養化を促進する一因になる。
  (原 因)  農薬製造、薬品工業、肥料工業、繊維工業、石油化学工業(とくに冷却排水)、火力発電所の排水、さらに家庭生活排水(合成洗剤中に含まれている)、農業排水などにも含まれている。
三峡ダム and 長江 part54
191 :川の名無しのように[]:2020/08/09(日) 12:34:33.75 ID:zp6dTvJK0
この論文以降のデータが見たいってきちんと書いてあるだろうが何見ていってんだメクラ
だからバカにデータ与えたとこで読めすらしねーから意味ないと言ってるだろうに
あげくだ出さなけりゃ隠蔽だーなどと騒ぎだすのでどうしようもないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。