- 三峡ダム and 長江 part52
675 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 14:51:39.82 ID:H9amfek70 - >>664
可とう管によるパイプクーリングも有効やで
|
- 三峡ダム and 長江 part52
691 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 15:41:11.55 ID:H9amfek70 - >>682
度々言われてるしゃぶコンが事実ならやってないだろうね 温度応力ひび割れどころか、各所でジャンカや砂すじが出来てて強度がとんでもなく低いはず
|
- 三峡ダム and 長江 part52
696 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 15:45:27.09 ID:H9amfek70 - >>690
いつだったか忘れたが結構前の日本のダムでは 可とう管じゃなくて金属製のパイプに水を流すという方法で施行されてた例があったはず うろ覚えだから2000年より前か後か、どこのダムだったかすら思い出せないけれど
|