トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月04日 > 4MDx0S/O0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000221120031021100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part52

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part52
545 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 08:02:29.93 ID:4MDx0S/O0
>>533
> 角攻撃でも壊れないらしいが、どうやって建て替えするんだろうか

>>177にも書いたけど技術的な面以前で壊せないよ
無理矢理にでも延命延命で先送り
壊れる前に堆積土砂がどうにもならなくなるんじゃないかな
三峡ダム and 長江 part52
560 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 08:59:23.75 ID:4MDx0S/O0
ここで1つ、
 平常時水位が145mで現在160m、
と書くと、
 水位が1割増
に見えるが、
三峡ダム関連の高さ表記は基本的に全てELなんで海抜
ダム底はEL40mなので
 平常時水位が145mで現在は水位160m、
は水深だと
 平常時水深が105mで現在は水深120m、
になるので
 水深は2割増
になる
で、
三峡ダムの場合、
ダム下部と上部の幅がほぼ同じとみなすとしても、
堤体が受ける水圧は水深の2乗に比例するので
水深2割増なら圧力は4割増になり、
現在すでに通常時の4割増の力がかかってるのよね
三峡ダム and 長江 part52
561 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 09:02:33.06 ID:4MDx0S/O0
平常時水位145mに対して180mまで上がると
水深だと105mに対して140mまで上がる事になり、
さすがにここまで上がると怖いわ
三峡ダム and 長江 part52
583 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 09:51:21.46 ID:4MDx0S/O0
>>578
> 水圧が水深の2乗とか言ってるから何事かと思ったらNの方の話な
> 圧力で語るのが間違ってるぞ

圧力は単位としては単位面積辺りの力になるが
全体が受ける力の意味でも使われるよん

そこらへんは文意で汲んで
三峡ダム and 長江 part52
599 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 10:15:54.41 ID:4MDx0S/O0
>>591
> どこの田舎だよって言いたくなる話だな
> 誤読を許しちゃう分野があるのか

一般人向けの文書なんかでは顕著だよ

例えばこれとか
 ↓
> アーチ式コンクリートダム - Wikipedia
>
> このためダムに掛かる水圧をアーチで湾曲させることで
> 両側山腹の岩盤に圧力を分散させて水圧に耐える構造となっている。
三峡ダム and 長江 part52
616 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 11:16:43.54 ID:4MDx0S/O0
中国では
 土地は全部国のもので
 農地にせよ宅地にせよ
 一時使用権を認めているだけ
 (先祖伝来の家でも田畑でも)
なので、
その気になれば
使用権停止して召し上げ可能なんだよね
三峡ダム and 長江 part52
635 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 12:18:30.54 ID:4MDx0S/O0
>>634
あと
共産党政権下の話
三峡ダム and 長江 part52
644 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 12:41:15.22 ID:4MDx0S/O0
>>603
と言うわけで
ニュース記事なんかだと水圧風圧は
単位面積辺りの力の意味より
 水/風によってその物体が受けた力
といった意味で使われることの方が多いのよ

動圧静圧についても怪しいしね
三峡ダム and 長江 part52
688 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 15:35:31.45 ID:4MDx0S/O0
>>670
> 一般の抽象的な話はそれでいいけど計算に踏み込んだらあかんでしょ
> そこは使い分けないと

堤体が受ける「水の力」は水深の2乗に比例する

こう書けばよかった?
三峡ダム and 長江 part52
690 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 15:40:00.45 ID:4MDx0S/O0
>>682
その記事が2019年で
三峡ダム完成が2009年だから
使ってないと思うなぁ
三峡ダム and 長江 part52
693 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 15:42:28.83 ID:4MDx0S/O0
そういや長江流域の漁業を十年間禁止、って話があったけど
あれも本当の目的は何なんだろうね
三峡ダム and 長江 part52
713 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 16:35:37.21 ID:4MDx0S/O0
あー
重度の環境汚染物質流出があったけど
それを公表できないから
環境保護とかの名目で漁業禁止、
って可能性もあるのか…
三峡ダム and 長江 part52
741 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 18:07:55.05 ID:4MDx0S/O0
>>737
> むしろ台風のどさくさに紛れてフル放流しそう

下流都市群以前に
三峡ダムのダム下の水位がかなり上がってる様に見える
発電施設の建屋が水没するのはマズイのでフル放流は難しいかな
三峡ダム and 長江 part52
743 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 18:11:10.41 ID:4MDx0S/O0
>>739
住居も田畑も水没させ、
漁業も禁止

長江流域の生活はこれからどうなるのかね?

暴動とか起こしても弾圧隠蔽でほったらかしするとしても、
農業生産は今年は壊滅、数年は影響残るだろうし、
漁獲高は向こう10年はゼロ強制
三峡ダム and 長江 part52
815 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 19:55:41.57 ID:4MDx0S/O0
このごにおよんでも死亡者は各州35人+その後出た隠せない被害者の数

ってのがすごいよな
三峡ダム and 長江 part52
829 :川の名無しのように[sage]:2020/08/04(火) 20:31:26.80 ID:4MDx0S/O0
話変わるけど三峡ダムは水運も大きな役割を担ってるわけだが
あれみるとアジア横断鉄道って物凄くバカバカしい構想だよな

輸送量は船に全く叶わないし
移動時間は馬鹿らしいほどかかるし

日本だって東京⇔大阪なら新幹線だが
東京から博多や札幌なら飛行機だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。