トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月04日 > 0jzauexl0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000023006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2

書き込みレス一覧

球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】
996 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 09:29:25.97 ID:0jzauexl0
「ダムによらない治水」で当選して
12年間何もしないというのは不味いよな。
なんか代替案があったんだろ。
それを進めればよかったのに。
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
2 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 20:20:30.46 ID:0jzauexl0
京大防災研究所レポートの
「(追加)川辺川ダムの効果の推定」のところ。

>?人吉地点の氾濫開始流量を
> 仮に5000m3/sと仮定すれば、氾濫水量を約3100万m3から、
>1)市房ダムのみ:約2300万m3(74%)
>2)市房ダム+川辺川ダム(500m3/s一定放):約400万m3(13%)
>3)市房ダム+川辺川ダム(200m3/s一定放流):約170万m3(5%)、
>に減少

こう言えるのは、
人吉地点の堤防がフロンティアやインプラント堤防の場合だけだ。
洪水が堤防を越流しても、破堤せず堤防である続ける時だけだ。

しかし今は砂や土で作られた土堤だから、越流すると破堤する。
堤防が洪水で削られて完全に無くなると考えている。

5000トンで人吉地点は氾濫するんだよね。
川辺川ダムで500トンと200トンの一定放流パターンでも
人吉地点で5000トンを超えていて「氾濫」と書いてある。

氾濫すると砂や土で作られた土堤は無くなる。
破堤した以降の、上流からの全洪水量が堤内に流れ込む。
決して約400万m3(13%)、約170万m3(5%)だけじゃない。

土堤は、フロンティアやインプラント堤防とは違うのに、
「川辺川ダムで氾濫水量が減少」と書くのは
事実と異なる印象操作だ。fact check!
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
4 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 20:54:43.54 ID:0jzauexl0
>>3
ほう、
いつまで貯めておけるんだw
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
8 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 21:09:51.43 ID:0jzauexl0
>>5
ダムを造って利水と治水、
堤防作って氾濫防止…
全部仮定の話だよ。

それに信頼出来る、説得力があると信頼出来るのは
科学と技術だ。
つまり説明なんだよ、徹底的な説明だよ。
それで信頼を勝ち取れる。
神様じゃない人間の理性に限界はあるよ、もちろん。
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
9 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 21:15:43.21 ID:0jzauexl0
>>6
被災者の実態はわからん。
球磨川流域に犠牲者が多かったみたいだ。

印象に残るのは
川の側に作った老人福祉施設?介護施設?かな。
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】 Part.2
11 :川の名無しのように[]:2020/08/04(火) 21:27:47.09 ID:0jzauexl0
きちんとfact checkする必要がある。
今の土堤では、堤防を越流したらその堤防はなくなる。
これで堤防やダムの治水経済調査をやっている。

しかしフロンテア・インプラント堤防は洪水が越流しても
洪水位が下がって、堤防天端以下になったら
再び堤防として機能する、江戸時代の石積み堤防みたいだ。

京大防災研究所レポートの氾濫しても限定的という表現は
従来の破堤氾濫したら堤防がなくなるという
考え方とは合わない、無理がある。

ダムに治水効果がないとはいわない。
京大防災研究所のスタンスならば仕方ない。
しかし相手は球磨川という自然だぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。