トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月02日 > Luv+lsXi0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000051000110000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part51

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part51
301 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 01:29:31.54 ID:Luv+lsXi0
>>295
どこから拾ってきたのこれw
普通ならもう根をがっちり張っていて花も咲き終わっている時期だと思うんでどんなもんかなぁ
まあ中国としては政府や解放軍が働いている感を見せられればいいんだろうし
実がなるかどうかはわりとどうでもいいんじゃね
三峡ダム and 長江 part51
370 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 08:33:14.18 ID:Luv+lsXi0
>>367
温州あたりで上陸して上海通って山東半島手前でぐきっと曲がって朝鮮半島経由で日本って感じで
予想されてるねえ
日本に来る頃には温帯低気圧になってるっぽいが
三峡ダム and 長江 part51
373 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 08:35:25.18 ID:Luv+lsXi0
>>369
恐ろしいんだが、感染して短期間で死ぬわけではないので中国政府的には
わりとどうでもよさそうなふいんき
対策はまずしないだろうなぁ
三峡ダム and 長江 part51
380 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 08:41:07.18 ID:Luv+lsXi0
>>375
苗じゃなくて洪水被害受けた稲を持ってきて植えなおしているんじゃね
たぶん
定着せずに腐る方に一票いれておく
三峡ダム and 長江 part51
383 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 08:44:21.54 ID:Luv+lsXi0
河口まで到達するのにタイムラグがあるから、放出量絞るならそろそろやっておかないと間に合わない
三峡ダム and 長江 part51
386 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 08:52:47.57 ID:Luv+lsXi0
>>385
まあどういう回収の仕方したのかわからんのでなんとも
水被っただけの田んぼから引っこ抜いてきたのかもしれんし
三峡ダム and 長江 part51
407 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 09:31:02.74 ID:Luv+lsXi0
>>401
「日本の住血吸虫症の流行」の終息は宣言されているが絶滅したわけではないよ
そして中国にいる住血吸虫対策に関しては中国政府の管轄なのでどうなっているかは知らん
三峡ダム and 長江 part51
537 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 13:33:19.98 ID:Luv+lsXi0
血で血を洗う争いになると思うの…
三峡ダム and 長江 part51
572 :川の名無しのように[sage]:2020/08/02(日) 14:45:40.77 ID:Luv+lsXi0
>>566
最後のやつは崩壊の瞬間の映像を前に見たことがある
https://www.youtube.com/watch?time_continue=25&v=sKZUZQytads&feature=emb_title


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。