トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月01日 > UJTBOKTk0

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】

書き込みレス一覧

球磨川 市房ダム・旧荒瀬ダム 【熊本県】
886 :川の名無しのように[]:2020/08/01(土) 10:28:08.27 ID:UJTBOKTk0
フロンティア堤防の特徴は越流しても破堤しないこと。
「短時間であれば破堤しない事」とあるけど、
考案者がよく分かっていないと思う。

堤防を越流しても、堤防のままでいるならばいろんな利点がある。
例えば堤防を越えた洪水が収まって
堤防以下になったら、堤防が機能するんだよ。

つまり堤防を越えた洪水が堤内に流入するのは
洪水が堤防を超えてる期間だけだ。
洪水が堤防を越えている洪水量しか堤内に流入しない。
つまり堤内に溢れる洪水量は限定的だ。

さらに堤防を超えても堤防が堤防であり続けるならば
その堤防建設に掛けた金と手間暇がずっと活きてる事だ。
掛けたカネと手間暇が無駄にならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。