トップページ > 河川・ダム等 > 2020年08月01日 > SyTBpLRF0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000340000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part50

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part50
965 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 16:32:20.87 ID:SyTBpLRF0
>>960
オレもスレ立て規制かかっててダメだ
>>970にパス
三峡ダム and 長江 part50
975 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 16:41:13.39 ID:SyTBpLRF0
>>969
スレ立て乙
しかし959があたま悪いのは事実だ
そこは認めてもらおう
三峡ダム and 長江 part50
986 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 16:57:36.36 ID:SyTBpLRF0
>>978
中国と日本のメディアを同列に置いて比較してる時点で頭が悪いの
そのくらい厨房でも分かるぞ
三峡ダム and 長江 part50
989 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 17:05:30.09 ID:SyTBpLRF0
>>987
それがあてはまるのは国安法施行前の香港だけだ
頭わるすぎる
三峡ダム and 長江 part50
992 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 17:11:32.26 ID:SyTBpLRF0
山東省日照市嵐山区融媒体(コンバージェンス・メディア)センターが7月14日に放送した番組で、
司会者が、「ダムが多く建設された今、洪水被害がますます深刻になった原因はどこにあるのでしょうか?
インターネット技術の発達で市民が洪水の情報を容易に得られているために、
被害が深刻になっているという錯覚を起こしたのではないでしょうか」と主張した。
三峡ダム and 長江 part50
995 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 17:16:40.49 ID:SyTBpLRF0
日本財団は一衣帯水とか言って中共のパシリみたいなことやってるから五毛の一部の正体は日本財団かもしれないな
三峡ダム and 長江 part50
999 :川の名無しのように[sage]:2020/08/01(土) 17:25:01.63 ID:SyTBpLRF0
>>998
ベトナム沖で豪雨降らせて中国には乾いた空気送ってるように見えるが。
渦巻いてるせいで前線が四川まで届かない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。