トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月30日 > lspUUBua0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001310230000032311100021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part48
三峡ダム and 長江 part49

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part48
879 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 04:46:46.12 ID:lspUUBua0
>>874
三峡崩壊スレ、三峡安全スレまであるみたいだよ
中身見てないけど
三峡ダム and 長江 part48
924 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 05:15:01.96 ID:lspUUBua0
>>914
ダム崩壊より早そうな気がする

国破れて三峡あり
ダム春にして草木深し
時に感じては河にも涙をそそぎ
別れを恨んで蝗にも心を驚かす
三峡ダム and 長江 part48
932 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 05:28:30.27 ID:lspUUBua0
>>931
スレ住人が全員同じ思考内容をしているとでも?
三峡ダム and 長江 part48
936 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 05:32:16.52 ID:lspUUBua0
その水もどこから吸い上げたものなんだろうね…
まあ入れ物が入れ物なんだから水道水だろうが長江の水だろうがたいして変わらんか
三峡ダム and 長江 part48
948 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 06:16:32.06 ID:lspUUBua0
あとは流出量が算出通りの量を出せていないかかな…
三峡ダム and 長江 part49
58 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 08:39:33.68 ID:lspUUBua0
>>55
給水車が出ているのだけは見たけど食料配布はまだ見てないな
三峡ダム and 長江 part49
78 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 08:52:28.24 ID:lspUUBua0
>>67
テントでさえない
持ち出した家財道具にビニールシートかぶせただけ
三峡ダム and 長江 part49
94 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 09:15:45.17 ID:lspUUBua0
>>85
調理の燃料がなくね?
生で食ったら寄生虫でえらいことになるで
三峡ダム and 長江 part49
113 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 09:29:44.27 ID:lspUUBua0
>>110
こないだのはラサの北西だったけど、今度は北東かぁ
三峡ダム and 長江 part49
129 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 09:47:52.53 ID:lspUUBua0
>>126
なんか揺れなかったっぽい
代わりと言っては何だが福島で民家が爆発しとる
三峡ダム and 長江 part49
445 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 15:09:10.72 ID:lspUUBua0
>>433
夏の気温湿気のところにてきとーに放り込んでおいたらいかな玄米と言えど傷むぞ
低温倉庫があるなら別だが
三峡ダム and 長江 part49
464 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 15:27:36.58 ID:lspUUBua0
保存だけを目的にするならパックご飯にするがいい
10か月保つぞ
三峡ダム and 長江 part49
490 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 15:50:17.34 ID:lspUUBua0
>>484
電気が止まっていたら無能

まあ米保存だのパックご飯だのの話は単なる品不足を想定してのものなので
災害向きではない
三峡ダム and 長江 part49
546 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 16:35:32.41 ID:lspUUBua0
流入量が虚偽の数字なのか、流出量が計算で出た数値以下なのか
あるいはダム湖のあちこちで地滑りが発生して大量の土砂が入り込んでいるのか
また他の要因なのか
わからんねえ
三峡ダム and 長江 part49
557 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 16:56:09.73 ID:lspUUBua0
日本ではダムの上流に都市があることはまずないし、川にごみも捨てないからなぁ

すげー昔の話だが、中国で長距離列車に乗っていたときにビニール袋にまとめていたゴミが
いっぱいになったので車掌に「ゴミ箱あるか?」と聞いたらいきなり窓開けてそのゴミ捨てよった
中国人乗客も弁当のカラとかぽいぽい窓から捨ててたよ…
三峡ダム and 長江 part49
566 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 17:05:26.84 ID:lspUUBua0
>>555
ゲートの開閉に異常が生じているとか、塞ぐまではいかなくても何かひっかかっているとかなのかな
三峡ダム and 長江 part49
597 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 17:28:34.70 ID:lspUUBua0
おまえらこの手のネトウヨ連呼厨と遊びたいならニュー速でやれ
三峡ダム and 長江 part49
629 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 17:55:11.58 ID:lspUUBua0
別に珍しい光景ではないな
もっとびっちびちにゴミ溜まっているのも見たことあるし
三峡ダム and 長江 part49
665 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 18:34:15.43 ID:lspUUBua0
>>660
金剛山ダムスレってもうないんだっけか
あるならそっち向きのネタだな
三峡ダム and 長江 part49
704 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 19:23:33.61 ID:lspUUBua0
>>680
あーこれ昨日一部貼られていたやつか
内容はともかく、映像酔いしてしまうんだよな
うぷ
三峡ダム and 長江 part49
739 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 20:01:53.79 ID:lspUUBua0
>>726
わざわざ民宿泊まらんでもあのへん普通にホテルがあったと思ったが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。