- 三峡ダム and 長江 part49
646 :川の名無しのように[]:2020/07/30(木) 18:14:03.39 ID:5k5aJNI70 - >>638
またか 現地どうなってるんだろか
|
- 三峡ダム and 長江 part49
811 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 22:08:52.53 ID:5k5aJNI70 - >>712
えぇぇ…(ドン引き
|
- 三峡ダム and 長江 part49
818 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 22:15:07.13 ID:5k5aJNI70 - そういえば最近も武漢でドキュメンタリー映像撮って中国のネットで不自然に持ち上げられてた日本人がおったな
工作員怖い
|
- 三峡ダム and 長江 part49
825 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 22:24:12.73 ID:5k5aJNI70 - 三峡ダム 堤高185m(実際はダム壁の頂上が海抜185m(?))
堤高とは
|
- 三峡ダム and 長江 part49
833 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 22:31:44.87 ID:5k5aJNI70 - >>826
データの水位は標高表示なので少なくとも上流にある寸灘の水位は三峡の水位より上に来ることってことは言える どれだけ量が増すかは状況次第だけど180m+10mでも重慶にとっては壊滅的
|
- 三峡ダム and 長江 part49
860 :川の名無しのように[sage]:2020/07/30(木) 22:55:33.63 ID:5k5aJNI70 - >>851
恐らく175mが限界なんだろうね ダムの写真見る限りダム壁の頂上は185mも無さそうだし
|