トップページ > 河川・ダム等 > 2020年07月25日 > uMWtX2gm0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
川の名無しのように
三峡ダム and 長江 part41
三峡ダム and 長江 part42

書き込みレス一覧

三峡ダム and 長江 part41
993 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 18:37:20.05 ID:uMWtX2gm0
>>916
これ関係ないんじゃない
宜昌下流の沙市に影響が現れずに
漢口で現れるとは思えない
三峡ダム and 長江 part42
30 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 19:06:42.95 ID:uMWtX2gm0
前スレ >>995

沙市が7/19に上流と連動しなくなったのは
流量が急変してるから堤を切ったんだと思う

7/23ぐらいから上昇し始めてるのは遊水地が
満杯になったせいかとも思うけど、そんなに
流し込めないものなのかとも思う

ちなみに宜昌も7/24の17:00頃から流量が
急減しているんで同じく切ったんじゃないかな

どちらも警戒水位に達した途端に流量が
急変している

警戒水位に到達したら即座にどこかで決壊するとも
思えないから、両者とも破堤の判断基準が
警戒水位なのではないでしょうか

以上、妄想でした
三峡ダム and 長江 part42
32 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 19:11:49.84 ID:uMWtX2gm0
>>30
自己レス

宜昌の流量が急変してるのは、多分三峡が絞っただけだね
ただ、流量を絞った理由は警戒水位に達したから
絞れと指令が出たのかもと思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。