- 三峡ダム and 長江 part41
551 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 02:30:47.72 ID:pasIm1e30 - >>548
いつだって日本の方がヤバいし大量に雨降ってるよ 中共のアホな治水のせいで水が溜まるだけ 最初からダムよか遊水池作ってりゃ良かった あのダムに治水の意味なんて無い
|
- 三峡ダム and 長江 part41
737 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 11:18:15.56 ID:pasIm1e30 - 大雨が降ってるのはハ陽湖あたりかな?
流石、人の生命を脅かして財産を奪った人柱治水は効果あるな
|
- 三峡ダム and 長江 part41
827 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:08:19.92 ID:pasIm1e30 - 上海上空雨降ってるじゃん
|
- 三峡ダム and 長江 part41
832 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:10:25.70 ID:pasIm1e30 - 梅雨は下から上へ開けるので、その下の杭州市で大雨なんで梅雨明けとかデタラメ
|
- 三峡ダム and 長江 part41
836 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:13:00.76 ID:pasIm1e30 - windyは気象レーダーと衛星写真は正確なんでそのチェックもおすすめ
|
- 三峡ダム and 長江 part41
842 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:19:29.89 ID:pasIm1e30 - >>838
だから気象レーダー見ろって
|
- 三峡ダム and 長江 part41
858 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:33:11.89 ID:pasIm1e30 - >>849
日本の雨雲レーダーと比べてもほぼ誤差無いぞ
|
- 三峡ダム and 長江 part41
860 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:36:36.97 ID:pasIm1e30 - 日本のレーダーで赤50ミリ程度の表示が出てる時、windy気象レーダーで黄色35〜dBZの表示
結構な雨だよ
|
- 三峡ダム and 長江 part41
865 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 14:47:14.19 ID:pasIm1e30 - 漢口とか流入が増えてるのに水位減ってるし
いったい何処から来て何処に流してんだ
|
- 三峡ダム and 長江 part41
920 :川の名無しのように[sage]:2020/07/25(土) 16:16:23.04 ID:pasIm1e30 - >>916
なるほど面白いな
|